どんなときもWiFiは、2019年3月にサービス開始以降、利用料金が安くて通信提供エリアが広範囲という理由から、凄まじい勢いで普及しています。
具体的にどういうサービスなのかというと、モバイルWi-Fiルーターによりインターネットの利用を提供してくれるサービスです。
そのため、ソフトバンク・ドコモ・auのような大手キャリアの契約を持っている場合には基本的に必要ないサービスとも言えるのですが、容量無制限で利用したい場合や、出来る限り安く大容量を使いたい人に圧倒的な人気を集めています。
これからますます伸びしろのある、どんなときもWiFiの具体的な内容を解説していきます。
目次
- 1 どんなときもWiFiの特徴
- 2 どんなときもWiFiの通信速度について
- 3 どんなときもWiFiはデータ量無制限
- 4 トリプルキャリア対応だから提供エリアが広い
- 5 どんなときもWiFiの料金
- 6 どんなときもWiFiは2年契約!
- 7 どんなときもWiFiの契約時に必要な書類
- 8 契約申し込み後、商品はいつ届くのか?
- 9 オプションやサービスの解約は毎月25日が締め切り
- 10 お試し期間はあるのか?
- 11 どんなときもWiFiは名義変更できるのか?
- 12 海外で利用する場合について
- 13 電池残量がわかりづらい点が惜しい
- 14 ルーター端末「D1」のスペックまとめ
- 15 あんしん補償に加入してリスクに備える
- 16 外出先のデータ量と通信エリアで悩むユーザーにはおすすめの1台
どんなときもWiFiの特徴
どんなときもWiFiは、株式会社 グッド・ラックが提供するモバイルWi-Fiルーターです。
スマホに近いサイズのモバイル端末で、ドコモ・au・ソフトバンクの3つキャリアの電波の中から、利用する場所に応じて最適な電波を拾って利用する、トリプキャリアに対応しているという特徴があります。
どんな時もWiFiの主な特徴は以下の通りです。
- データ量無制限で使い放題
- トリプルキャリアで広いエリアに対応
- 月額料金は最安3,480円
- 世界131か国で利用可能
特に、データ量無制限で利用できる点や、トリプルキャリア対応の広いエリアカバー率が大きな特徴です。
他社のモバイルWi-Fiでは、「データ量無制限」だけどエリアが狭い、または「提供エリアは広い」けどデータ量が制限がある、というのが一般的でした。
どんなときもWiFiは、これらの不満を一気に解消するサービスということができます。
どんなときもWiFiの通信速度について
モバイルWi-Fiルーターを選ぶうえで、「通信速度」は非常に重要な判断ポイントです。
どんなときもWiFiの通信速度は、下り通信速度が最大150Mbpsで、上り通信速度は50Mbpsです。
もちろん、この数値は理論値であり、実際に利用した場合の通信速度は環境によって異なります。
下り通信速度150Mbpsという数字を見た時に、どれくらいの通信速度なのかというのはパっとイメージしづらいと思いますが、一般的にはほとんどの操作において、ストレスを感じることなく通信ができる速度、と考えるとわかりやすいと思います。
YouTubeもハイビジョン画質(1080p)でストレスなくストリーミング再生できます。
気になる点としては、パソコンやスマホでかなり重たい「動画配信」や「高容量オンラインゲーム」をプレイした場合くらい、と考えられます。
それ以外の動画視聴、スマホゲームのオンライン対戦、SNS利用などは、何ら不自由なく利用できると考えていいでしょう。
どんなときもWiFiはデータ量無制限
例えば、他社WiFiルーターだと、月間7GB制限や3日10GB制限を設けられているケースが多いです。
しかし、どんなときもWiFiは、データ量無制限で利用できます。
長時間の動画の視聴や、ゲームアプリの利用程度でも、通信制限はかかりません。
ただし、違法ダウンロード、不正利用、大容量通信によるネットワークの占有を行った場合、通信速度が制限される場合があります。
法に抵触するような使い方や、他のユーザーに迷惑をかけなければ、無制限で快適に利用できます。
トリプルキャリア対応だから提供エリアが広い
どんなときもWiFiは、ドコモ・au・ソフトバンクの3社の電波を利用し、その場所の最適な電波を自動でチョイスして接続する「クラウドSIM」という技術で通信します。
一般的なモバイルWiFiと比べて、3キャリアのエリア内であれば日本中どこでも利用できる点で非常に優れています。
例えば、ドコモの電波が圏外でも、ソフトバンクの電波が入るエリアであれば自動的に通信を切り替えて、通信することが出来ます。
どんなときもWiFiの料金
どんなときもWiFiの料金プランは、毎月の支払い設定によってタイプが異なります。
契約開始から2年間 | 3年目以降 | |
クレジットカード払い | 3,480円 | 3,980円 |
口座振替 | 3,980円 | 4,410円 |
クレジットカード払いだと口座振替と比べて毎月500円お得です。また、口座振替に限り、別途、口座振替手数料が200円発生します。
つまり、クレジットカード払いの方が口座振替よりも毎月700円お得となり、年間8,400円お得となります。
どんなときもWiFiを利用する際は、必ずクレジットカード払いを利用するようにしましょう。
どんなときもWiFiは2年契約!
どんなときもWiFiの契約は2年の定期契約による縛りがあります。
2年に1か月間だけ存在する更新期間中であれば解約金は発生しません。更新しなければ自動更新となります。
解約時は契約開始から起算した月によって変動し、0〜12ヶ月目19,000円、13〜24ヶ月目14,000円、26ヶ月目以降9,500円の負担金が発生します。
短期で利用しようと考える場合は、大きな解約負担金が発生する為、要注意です!
他に同等サービスとして例えば「Mugen WiFi」がありますが、どんなときもWiFiはそれと比較すると縛りがやはり全体的に厳しいです。Mugen WiFiだと1年未満で9,000円、1年~2年未満で5,000円、契約更新月以降は解約金0円です。→「Mugen WiFiを利用してみた」
どんなときもWiFiの契約時に必要な書類
どんなときもWiFiを契約するために必要な書類は、「個人」「法人」「外国籍」の3つに分類されています。
必要書類の提出が確認できてからの商品発送となりますので申込み後は速やかに提出しましょう。
■個人名義で契約する場合
どんなときもWiFiを個人契約するときは、クレジットカードによる支払い設定であればこれ1点で契約手続きが可能です。他に書類を送付する手間がいりません。
一方、銀行口座などから直接引き落とす口座振替設定をしたい場合だと、口座情報に加えて、契約者の本人確認書類(免許証・保険証・パスポート)を提出することで手続き可能です。
ちなみに、どんなときもWiFiは、未成年が契約することは出来ません。もし、未成年の方で利用したい場合は、成人している家族名義で契約したものを借りながら利用すると良いでしょう。
■法人名義で契約する場合
どんなときもWiFiを法人名義で契約したい場合は、法人担当者の名刺または社員証に加えて、法人担当者の本人確認書類(免許証・保険証・パスポートなど)を提出することで、契約することが出来ます。
ただ、毎月の利用料金の支払い方法によっては、これらの書類に加えて登記簿謄本や法人代表者の本人確認書類の提出が必要になる場合もあります。
どのケースで、どんな書類が必要かについては明らかにされていませんので、契約時に直接確認を取ることをおすすめします。
■外国籍の方名義で契約する場合
どんなときもWiFiは、外国籍の名義でも契約することが出来ます。
外国籍の方が契約したい場合は、日本国籍取得済みと分かるものに加えて、在留カード(旧 外国人登録証明書)における在留期限が24ヶ月以上と分かるもの(在留カード+パスポート)を揃えて提出することで契約できます。
ただし、その他本人確認を必要であると事業者が判断した際に、必要書類の提出を求められる場合があります。
ここまで「個人」「法人」「外国籍」の3つのパターンに分けて契約時に必要な書類を確認してきました。
3つのパターン全てにおいて、本人確認書類の提出を求められるケースがありますが、3パターンとも共通して、「メール」または「FAX」のいずれかで提出すれば契約可能です。
メールで提出する場合は、まず身分証明書をカメラ撮影またはスキャンします。次に、一度申し込みアドレスにメールを送り、届いた受付メールアドレス、もしくは、指定メールアドレス(info@donnatokimo-wifi.jp)宛に、さきほど撮影した身分証明書を添付して返信するだけです。
FAXで提出する場合は、まず身分証明書をカメラで撮影またはスキャンし、被写体をプリントアウトします。次に、指定フリーダイヤル宛(0120-504-078)に身分証明書を添付のうえFAXをお送るだけです。
メール添付またはFAXのいずれにおいても、写真の濃度・ピント・四隅の切れなどには注意し、身分証明書が鮮明に映った状態で提出するように心がけましょう。
契約申し込み後、商品はいつ届くのか?
どんなときもWiFiは、契約申し込み成立後、1日~3日程度で商品がユーザーのもとに届きます。配送にかかる日数は配送先によって変動します。
場所 | 日数のめやす |
関東エリア | 1日程度 |
東北・北陸・東海・関西・四国・中国エリア | 2日程度 |
北海道・九州・沖縄エリア | 3日程度 |
配送は月曜日から土曜日の間で行われており、日祝は配送業務を行っていません。
例えば、土曜日に契約成立したとしても即日発送に間に合わなければ、翌月曜日に発送となり、月曜日から起算した上記の配送日数がかかると考えられます。
さらに、離島・山間部の一部地域ではこれより遅くなる場合がありますし、天候や交通状況によって遅れが生じることもあります。
また、商品の受け取りにおいて、配送先や時間指定が可能です。
配送先は基本的には申し込み時の「登録住所」に配送されますが、登録住所以外の住所へ配送を希望する場合は、Web申込みフォーム内の「配送先ご住所」にて「登録ご住所と異なる」を選択し、配送先を指定できます。
さらに、時間指定も同様に申込みフォームの「配送時間指定」にて希望の配送時間を指定することが出来ます。
ただし、郡部・離島への出荷時は時間指定をできないため注意が必要です。
オプションやサービスの解約は毎月25日が締め切り
どんなときもWiFiで契約するオプションや、回線を解約する場合は毎月25日がしめきりと定められています。
万が一、26日~月末の間にオプション解約・回線解約手続きを行った場合、翌月末の解約となってしまいますので注意しましょう。
解約の申請先は手続き内容によって異なります。
手続き内容 | 申請先 |
オプション解約 | お客様サポートサイト:https://support.donnatokimo-wifi.jp |
回線解約 | カスタマーセンター:0120-048-277(受付時間:11:00 ~ 18:00(月~土 / 年末年始は除く) |
その他の問合わせ | メールアドレス:support@donnatokimo-wifi.jp |
お試し期間はあるのか?
どんなときもWiFiは1台でエリア状況に応じてトリプルキャリアの電波を切り替えながら通信するので「エリアが広くて便利」という強みがあるのですが、実際に利用するエリアによっては電波が微弱になってしまい、通信速度が遅い・繋がらないという事態に陥る可能性はゼロではありません。
そこで、気になる点が「どんなときもWiFiにお試し無料期間があるのか?」という点です。
結論からお伝えすると、どんなときもWiFiは”お試しサービス・お試し期間”はありません。
ただし、どんなときもWiFiには「初期契約解除制度」と「いつでも解約サポート」の2つの契約解除制度が設けられており、万が一通信品質やエリアに問題があっても、解約金なしでキャンセル手続きが可能です。
初期契約解除制度
初期契約解除制度は、個人契約ユーザーが対象の制度で、商品を受け取った日から起算して8日以内に指定住所へ「端末本体」と「必要事項を記載した書面」の2点を箱に入れて発送すると、違約金免除で契約をキャンセルできます。
本体を返却しない場合、または返却期日を過ぎている場合や、返却端末に欠品がある場合は機器損害金として18,000円(税抜)を請求されます。
ちなみに、端末返却時の送料はユーザー負担です。
なお、初期契約解除制度を受け付けた場合であっても事務手数料3,000円(税抜)はユーザー負担となります。
本制度を利用する場合、まずはサポートダイヤル 0120-048-277(月曜から土曜 11:00~18:00受付可能)へ連絡し、手続きを進めましょう。
※法人契約の場合は初期契約解除制度 対象外です。あらかじめご注意ください。
いつでも解約サポート
いつでも解約サポートは、通信速度の不満や利用環境の変化により、どんなときもWiFiを解約して他社のインターネットに切り替える際に、どんなときもWiFiの違約金負担なしでサービス提供元の「株式会社 グッド・ラック」が紹介する他のインターネット回線へ乗り換えできる制度です。
この制度は、どんなときもWiFiを解約した後に、指定のインターネット回線へ乗り換えが条件ですので、純粋にどんなときもWiFiのみ解約を行う、という場合は違約金免除はありません。
問合せ先のサポートダイヤルは、0120-048-277(月曜から土曜 11:00~18:00受付可能)です。
ちなみに、いつでも解約サポートを適用する場合は、ルーター返却が必須なので注意が必要です。
ルーター本体は解約時に必ず返却しなければなりません。もし、返却期日までにご返却しない場合や、返却時に故障している場合は機器損害金18,000円を請求されます。
機器損害金に関しては、いつでも解約サポートのサービス対象外となりますので注意しましょう。
どんなときもWiFiは名義変更できるのか?
どんなときもWiFiは、一度契約したら他の人へ契約を譲渡することはできません。
もし、現在利用しているどんなときもWiFiを他の人へ契約を譲渡したい場合は、一度解約手続きを行い、その後新たに新規契約することで、新しい名義で利用できます。
ただ、解約手続きを行う場合、違約金や端末返品の手間がかかります。
このような不便さがあるため、契約を譲渡したい場合は、契約名義をそのまま維持しつつ、他の人へ端末を貸し出すという方法で譲渡するのも良いかもしれません。
海外で利用する場合について
どんなときもWiFiは、海外で利用することが可能です。
しかも、渡航前に面倒な手続きは不要で、現地について電源をオンにすればすぐに利用できます。
渡航先エリアによって1日あたり1,280円または1,880円で利用でき、1日最大1GBまで高速通信で利用できます。海外利用時の料金は、毎月の基本料金に別途加算されます。
もし1GBを超過した場合は、下り通信速度384kbpsで利用できます。
また、1GB未満の利用日であっても翌日への容量繰越はできません。
もし、渡航先で不要な通信による費用をかけたくない場合は、電源をオフのままにしていれば、費用はかかりません。あくまで電源をオンにしていた状態で、現地で利用した日数分の請求しか発生しません。
ただし、1日のカウント方法は日本時間のAM9:00が基準となるので要注意です。
日本時間9:00~翌8:59が1日の区切りとなります。現地で日本時間を確認しながら利用するのは少し面倒な点ではあります。
ここから、2つに分かれた対象の国や地域を確認します。
利用国エリア①(アジア・オセアニア・ヨーロッパ・北米)74か国
以下の74地域では1日あたり1,280円で利用できます。
アジア・オセアニア28地域 | 韓国・香港・中国・台湾・マカオ・オーストラリア・ニュージーランド・シンガポール・タイ・ベトナム・マレーシア・フィリピン・インドネシア・カンボジア・ミャンマー・ラオス・ネパール・インド・スリランカ・バングラデッシュ・カザフスタン・モンゴル・パキスタン・グアム・サイパン・フィジー・ブルネイ・タジキスタン |
ヨーロッパ44地域 | オーストリア・ベルギー・スイス・チェコ・ドイツ・スペイン・フィンランド・フランス・ギリシャ・イタリア・オランダ・ポルトガル・ロシア・スロベニア・トルコ・リヒテンシュタイン・モナコ・キプロス・ハンガリー・ラトビア・ポーランド・スウェーデン・ウクライナ・エストニア・クロアチア・アイルランド・リトアニア・ルクセンブルク・セルビア・ノルウェー・アルバニア・デンマーク・スロバキア・イギリス・サンマリノ・バチカン市国・ブルガリア・アイスランド・マルタ・ルーマニア・オーランド諸島・ボスニア ヘルツェゴビナ・モンテネグロ・マケドニア |
北米2地域 | アメリカ・カナダ |
利用国エリア②(中東・南米・アフリカ)56か国
以下の56地域では1日あたり1,880円で利用できます。
中東9地域 | UAE・カタール・ヨルダン・イスラエル・サウジアラビア・イエメン・バーレーン・クウェート・オマーン |
中米・南米34地域 | コロンビア・ウルグアイ・ブラジル・アルゼンチン・ベネズエラ・パナマ・ドミニカ共和国・コスタリカ・エクアドル・グアテマラ・ペルー・ボリビア・チリ・ニカラグア・エルサルバドル・メキシコ・プエルトリコ・アンギラ・アンティグア バーブーダ・イギリス領ケイマン諸島・キュラソー島・グレナダ・グアドループ・ガイアナ・ハイチ・ジャマイカ・マルティニーク・フランス領サン マルタン・セントビンセントおよびグレナディーン諸島・スリナム・トリニダード トバゴ・タークス カイコス諸島・イギリス領ヴァージン諸島・ドミニカ国 |
アフリカ13地域 | 南アフリカ共和国・ケニア・モロッコ・エジプト・西サハラ・タンザニア・ザンビア・チュニジア・アンゴラ・アルジェリア・ガーナ・ナイジェリア・モーリシャス |
上記の2エリアのうち、1日に複数国でエリア(①と②)を跨いで利用する場合はエリア②の1日分の料金が必要となります。(同エリアでの複数国利用時は該当エリアの1日分のみの請求)
例えば、アメリカ(エリア①)とメキシコ(エリア②)の国境付近で利用した場合は、メキシコの電波をキャッチした時点で、1日の料金は1,880円が適用されるイメージです。
電池残量がわかりづらい点が惜しい
どんなときもWiFiの端末「D1」では、電池残量表示を4段階で確認することが出来ます。
1目盛りあたり25%の残量を示しており、4目盛りなら100%未満の電池残量、3目盛りなら75%未満、2目盛りなら50%未満、1目盛りなら25%未満という具合に確認できます。
しかし、25%未満の残りわずかな電池残量の時には、具体的な残り残量の割合を細かく確認することが出来ません。
電池残量が残りわずかな場合、アイコン右側の充電状況ランプが早く点滅して、電池残量が少ないことを知らせてくれます。
とはいっても、「D1」は12時間も連続使用可能なので、電池の減りの早さに悩まされることは少ないかもしれません。
もし、どうしてもWiFiが利用できないと困る。という場合は、残量が少ない頃に専用の充電器を一緒に持ち歩いて使用するか、モバイルチャージャーを携行しておくことをおすすめします。
ルーター端末「D1」のスペックまとめ
ここからは、どんなときもWiFiの通信端末「D1」の性能について確認します。
製品名 | D1 |
---|---|
カラー | グレー・ゴールド |
製造元 | uCloudlink |
サイズ | 縦127 x 横65.7 x 厚さ14.2 mm |
重さ | 151g |
バッテリー容量 | 3,500 mAh |
連続使用可能時間 | 12時間 |
最大通信速度 | 下り最大:150Mbps 上り最大:50Mbps |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11b/g/n |
同時接続台数 | 最大5台 |
付属品 | MicroUSBケーブルのみ(充電器は同梱なし) |
「D1」は、12時間も連続使用可能です。バッテリーは本体内蔵式となっており、着脱したり交換することが出来ない仕様です。
もし、内臓電池が劣化して使用時間が短くなった場合、交換対応も可能ですが、電池交換時は18,000円の費用が発生します。
てにすっぽりおさまるデザインで、重さはたった151gしかありません。
iPhone 11の重さが約194gですから、それよりも非常に軽く、持ち運びには便利です。
あんしん補償に加入してリスクに備える
どんなときもWiFiの通信端末「D1」はレンタル契約による提供です。レンタルのみの提供で、端末を購入してユーザーが所有するということは出来ません。
万が一、「D1」本体には1年間の製品保証がついています。
ただし、保証されるのは自然故障のみとなり、ユーザーの過失による故障(破損・水没・全損など)や1年経過後の自然故障は保証対象外となります。
保証対象外の場合の費用は18,000円必要です。
そのリスクに備えて、オプションサービスの「あんしん補償」に加入することも出来ます。
あんしん補償は、月額400円で、万が一端末が破損、水濡れした場合、無償で新品と交換出来るサービスです。
ただし、紛失・盗難・改造・劣化の理由で交換する場合は有償交換となります。
また、1度補償による交換を利用してから6か月以内に再度補償を受けたい場合は、有償(18,000円)交換となりますので、注意が必要です。
外出先のデータ量と通信エリアで悩むユーザーにはおすすめの1台
ソフトバンクは、大容量データプランの「ウルトラギガモンスター+」や、固定インターネット「SoftBank 光」「SoftBank Air」が利用できます。
ただし、これらが使える範囲は、宅内またはソフトバンク圏内であることが前提条件です。
どんなときもWiFiにソフトバンクのセット割引はありませんが、データ量無制限で利用でき通信利用範囲を広げるという意味では新しい価値をもたらしてくれます。
外出先のデータ量がたくさん必要で、さらに広範囲で使いたいユーザーにとっては、新しい価値をもたらすWiFiルーターと言えるでしょう。