2020年6月19日のプロ野球の開幕、そして2020年7月以降の球場への観客動員再開にあわせて、福岡ソフトバンクホークスの本拠地であるPayPayドームの来場者向けに「PayPayドームならPayPayでおトク!キャンペーン」が発表されました。
「PayPayドームならPayPayでおトク!キャンペーン」は、「①PayPayドームくじ」「②全てのPayPayユーザー対象!フードがおトクになっちゃう!」「③ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはPayPayドームでS15(サァイコー!)キャンペーン」という3種類の特典が用意されております。
PayPayを利用する全ユーザーがお得に利用できる上、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはさらに優遇される内容となっておりますので、ドームへ足を運ぶ際は、しっかり活用したいところです。
本記事では、「PayPayドームならPayPayでおトク!キャンペーン」について解説します。
目次
PayPayアプリのインストールが大前提
今回ご紹介する「PayPayドームならPayPayでおトク!キャンペーン」は、PayPayアプリを利用することが大前提となっています。
すでにPayPayを利用している場合ならいいのですが、まだPayPayを利用したことがないという場合は、アプリのインストールから始めなければなりません。
PayPayアプリのインストールはこちらからどうぞ。
Androidスマホの場合は→Android「PayPay」公式
iPhoneの場合は→iOS「PayPay」公式
また、ソフトバンクまたはワイモバイルユーザーの場合は、スマートログイン設定済みのYahoo!JAPAN IDとPayPayユーザーIDの連携も同時に済ませておきましょう。
今回の「PayPayドームならPayPayでおトク!キャンペーン」の中にある一部のキャンペーンでは、ソフトバンク/ワイモバイルユーザー限定特典が用意されているのですが、還元を受けるためにはYahoo!JAPAN IDとPayPayユーザーIDを事前に連携させておくことが前提条件となっているためです。
もし、まだ設定が済んでいない場合は早めにクリアしておきましょう。
※PayPayアカウント連携の詳しい登録手順についてはこちらでご確認いただくとわかりやすいです。
PayPayドームならPayPayでおトク!キャンペーンの概要
※写真は2019年シーズンのものです
「PayPayドームならPayPayでおトク!キャンペーン」は、期間中にPayPayドーム内のPayPay加盟店で決済するときにPayPayを利用すると、抽選でPayPayボーナスの還元を受けられたり、土日の開催試合では確実にポイント還元が受けられたりするという特典が大きく3つ用意されています。
「PayPayドームならPayPayでおトク!キャンペーン」の具体的な特典内容は以下の3種類です。
- 「PayPayドームくじ」は25回に1回の確率で半額還元!
- 「全てのPayPayユーザー対象!フードがおトクになっちゃう!」で8月以降土曜開催試合はフードで10%還元
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザー限定「PayPayドームでS15(サァイコー!)キャンペーン」は土日対象試合でホークスグッズで10%還元
3つのPayPayキャンペーンのうち、上記①と②に関しては利用キャリアを問わず、すべてのPayPayユーザーが対象となります。
また、上記③「PayPayドームでS15(サァイコー!)キャンペーン」に関しては、ソフトバンク・ワイモバイルユーザー限定のPayPayキャンペーンとなっています。
つまり「PayPayドームならPayPayでおトク!キャンペーン」は、ソフトバンクユーザーであれば3つともすべてが対象ということです。
【25回に1回当選】全てのPayPayユーザー対象「PayPayドームくじ」の詳細
「PayPayドームならPayPayでおトク!キャンペーン」のひとつめにある「PayPayドームくじ」は、2020年3月20日〜11月30日の期間中にPayPayドーム内のPayPay加盟店およびホークスストアでPayPayを利用すると、25回に1回(つまり4%)の確率で会計金額の半額(最大1,000円相当まで)がPayPayボーナスで還元されるキャンペーンです。
PayPayを利用するすべてのユーザーが対象となります。
さすがに1度の観戦だけで当たりそうな確率ではありませんが、ドームへ観戦に行くたびに意識してPayPayを利用し続ければ、いつかは当たりそうな確率でもあります。まさに運ですね。
なお、1回の支払いにおける付与上限は1,000円分のボーナス、また、月の付与合計上限は5,000円分のボーナスまでと定められており、決済支払日の翌日から起算して30日後に還元されます。
もし運良く何度も「PayPayドームくじ」が当たったとしても、ひと月あたり5,000円相当のPayPayボーナスが還元上限という点には注意しましょう。
【8月以降の土曜日限定でフードが10%OFF】「全てのPayPayユーザー対象!フードがおトクになっちゃう!」の詳細
2020年8月1日~10月までの期間内の土曜日にPayPayドームで開催される全10試合では、対象の飲食物を販売するPayPayドーム内のお店でPayPayを利用すると、利用キャリアに関係なく誰でもフードが10%引きとなります。
10%ボーナス還元というわけでなく、単純にその場で10%引きというのはありがたいところです。
土曜日に開催される試合のほとんどは13:00または14:00からプレイボールですが、お昼時ということもあって、試合序盤から食事をしながら観戦される方も多くいます。
ぜひ意識して活用したいところです。
【7月25日以降の土日限定で10%還元】「ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはPayPayドームでS15キャンペーン」の詳細
「ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはPayPayドームでS15(サァイコー!)キャンペーン」は、ソフトバンクまたはワイモバイルユーザー限定で、対象試合開催日にHAWKS STORE PayPayドーム店およびPayPayドーム内のテント・ワゴンなどで、ホークスグッズ購入時にPayPayで決済すると、購入金額の10%相当のPayPayボーナスを還元されるキャンペーンです。
PayPayドームくじのように抽選でポイントが当たるような仕組みとは異なり、キャンペーンの適用条件を満たせば確実に10%相当分のポイントが付与されるという点が特徴です。
なお、1回の支払いにおける付与上限は1,000円相当、また、1試合あたりの付与合計上限は3,000円相当までと定められており、ポイント還元は、支払日の翌日から起算して30日後に付与されます。
ただし、先述の通り、Yahoo!JAPAN IDとPayPayユーザーIDの連携設定を事前に済ませておかなければなりません。
ソフトバンクスマホユーザーの場合は、スマートログイン設定済みのYahoo! JAPAN IDでPayPayユーザーID連携を行っておけば問題ありません。
一方、ワイモバイルスマホユーザーの場合は、ワイモバイル契約電話番号と連携済みのYahoo! JAPAN IDでPayPayユーザーID連携を行っておく必要があります。
設定をしないままグッズを購入しても還元は受けられないため、まだスマートログインの設定が済んでいない場合は早めにクリアしておきましょう。
ちなみに、法人契約ユーザー、一部の端末利用中、対象外料金プラン契約中などの理由でスマートログインまたはワイモバイルサービスの初期登録ができない場合は、「PayPayドームでS15(サァイコー!)キャンペーン」対象外となりますのでご注意ください。
「ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはPayPayドームでS15(サァイコー!)キャンペーン」の対象試合日は以下の通りです。
7月 | 2試合 | 7月25日(土) |
---|---|---|
7月26日(日) | ||
8月 | 6試合 | 8月1日(土) |
8月2日(日) | ||
8月15日(土) | ||
8月16日(日) | ||
8月29日(土) | ||
8月30日(日) |
9月 | 6試合 | 9月5日(土) |
---|---|---|
9月6日(日) | ||
9月12日(土) | ||
9月13日(日) | ||
9月19日(土) | ||
9月20日(日) | ||
10月 | 8試合 | 10月3日(土) |
10月4日(日) | ||
10月10日(土) | ||
10月11日(日) | ||
10月17日(土) | ||
10月18日(日) | ||
10月24日(土) | ||
10月25日(日) |
設定や操作方法で困ったらPayPayカウンターへ!
PayPayの使い方や設定方法で困ったことがあれば、PayPayドーム内に4カ所設置されている「PayPayカウンター」を活用しましょう。
PayPayカウンターの場所は、内野側だと10番・19番通路、外野側であれば1番・27番通路付近に設置されています。
ここには担当スタッフの方がいらっしゃるため、対面で使い方のサポートを受けることができます。
ただし、カウンターの場所は試合日によって変更される可能性がありますので、最新の情報についてはPayPayドーム内のインフォメーションを活用したほうが良いかもしれません。
自宅で観戦するならパ・リーグLIVEもおすすめ
ここまでPayPayドーム内のPayPay利用キャンペーンについて確認してきましたが、今シーズンは例年とは異なり、ソーシャルディスタンスを保つための対策として観客動員制限があるため、簡単にドームへ足を運びづらい状況です。
また、ソフトバンクホークスの本拠地がある福岡県内であれば地上波やBS放送にてテレビ観戦ができるものの、その他の地域にお住まいのファンは、なかなか簡単に試合観戦できません。
そこで活用したいのがパ・リーグLIVEです。
パ・リーグLIVEは、パ・リーグの主催試合をスマホ・タブレット・パソコンなどで試合中継をライブ配信、またはおっかけ再生できる動画サービスです。
テレビ放映がない日や、延長によって途中でテレビ中継が終了したときなど、大変重宝します。
本来、パ・リーグLIVEはYahoo!プレミアム会員向けの動画配信サービスなのですが、ソフトバンクユーザーはスマートログイン設定をすることによりYahoo!プレミアムを無料で利用できることによって、パ・リーグLIVEも無料で利用できます。
ソフトバンクホークスファンがソフトバンクを利用するメリットは、球場の中でも外でも十分にあります。