ソフトバンク光またはソフトバンクエアーを契約していると必ず付与される「S-ID」
通常、契約申し込み後に「ご利用開始のご案内」にてS-IDのアカウントとパスワード情報が送られてきますが、使う機会がほとんどないため、忘れてしまったり紛失してしまいがちなものです。
そして、S-IDがわからないときに困るのがWeb上で契約内容を確認したり、変更手続きを行う時。
決まった場所に保管していればすぐに確認できるものの、いざという時になかなか見つからず、手続きの前段階で手間取ってしまう、ということも少なくないのではないでしょうか。
本記事では、ソフトバンク光やソフトバンクエアーの契約内容を確認、変更する時に用いる「S-ID」のアカウント情報、パスワードを忘れてしまった際の対処法について解説します。
目次
S-IDとは何か?
ソフトバンク光やソフトバンクエアーで用いられている「S-ID」とは、契約内容や請求額などの確認、オプションサービスの申し込みや解約などをインターネット上で行える会員サイト「My SoftBank」にログインするときに用いる固有アカウントのことです。
また、S-IDはソフトバンクが提供する光BBユニットを使わずにインターネットを接続する場合にも「認証ID(PPPoEのユーザ名)のユーザ名」として利用されます。
(光BBユニットを用いてインターネット接続する場合は認証IDの入力は必要ありません。)
S-IDのアカウント情報は、申し込み後すぐに送られてくる書類「ご利用開始のご案内」に認証ID(S-ID)とパスワードが記載されています。
書類には「要保管」と赤字で記載されているくらい重要な書類なので、大切に保管し、紛失しないようにしましょう。
S-ID(認証ID)の確認方法
S-IDとパスワードはとても重要な情報ですと言えども、使う頻度はさほど多くありませんので、いざ必要なときに情報がわからないという事がよくあります。
ここから、S-IDの認証ID(アカウント名)を確認する方法についてまとめます。
My SoftBankから確認する方法
S-IDの認証ID(アカウント名)がわからなくなった時は、ソフトバンクのMy SoftBankの会員ページでアカウント情報を確認することができます。
手順としては、まずMy SoftBankログイン画面へアクセスし、「S-IDを確認したい方」をタップします。
次に「携帯電話番号」にご登録の携帯電話番号を入力し、「送信」をタップします。
ちなみに、ここで言う携帯電話番号とは、契約申し込み時に「日中連絡先」として設定した電話番号を指します。
もし、固定電話の番号を設定している場合は、ご利用開始のご案内(書面)でしか確認できません。
携帯電話番号で認証成功した場合、「ご登録の携帯電話番号へSMSをお送りしました」と表示されます。
ここで対象の携帯電話のSMSを確認することになるのですが、もし、この時点で5分以上待ってもSMSが届かない場合はチャットサポートまで連絡して手続きを進めることをおすすめします。
SMSが届かない場合の例としては、入力した電話番号と登録されている「日中連絡先」が異なる場合、メールお知らせサービスに加入していないなどの理由が考えられます。
(ソフトバンク光に関するお知らせを郵送で届くように設定している場合は、SMSに変更することで届きます。変更はチャットでの受け付けが可能です。)
そうして無事にソフトバンクからSMSが届いたら、次はメール本文に記載されているURLをタップします。
指定URLへアクセスすると、「携帯電話番号」「設置場所住所の郵便番号」「生年月日」を求められますので、正しく入力し「ログイン」をタップします。
ここまで済ませるとMy SoftBankへのログインが完了し、ホーム画面にて現在のS-IDやパスワードが確認できます。
ご利用開始のご案内(書面)で確認する方法
S-IDの認証IDとパスワードは、契約後自宅に送られてくる「ご利用開始のご案内」にて確認することもできます。
通常、「ご利用開始のご案内」の書面は、契約申し込みから最短3日〜およそ1週間程度、または工事日確定後に順次「送付先住所宛」に送られてきます。
(ただし、時期によっては到着までにそれ以上かかる場合もあります。)
ご利用開始のご案内の書面イメージは以下の通りです。
![]() ソフトバンク光のご利用開始のご案内のイメージ |
![]() ソフトバンクエアーのご利用開始のご案内のイメージ |
もし、契約申し込み後間もない場合は、到着まで少し待ってみることをおすすめします。
また、すでにソフトバンク光やソフトバンクエアーを利用中の場合は、書面を探してみることをおすすめします。
それでも「ご利用開始のご案内」が見つからない場合は、前述した「My SoftBank」からの確認、または後述する「それでもS-IDやパスワードが確認できない場合は」の項目をご確認ください。
関連記事:「ソフトバンク光の「ご利用開始のご案内」が届かない場合の対処法」
ご利用開始のご案内(SMS)で確認する方法
直前で「ご利用開始のご案内(書面)」でS-IDを確認する方法をご紹介しましたが、実はご利用開始のご案内は連絡先電話番号の登録が携帯電話番号の場合に限りSMSでも、受け取ることができます。
SMS版のご利用開始のご案内は、通常、契約申し込みから2営業日程度で送られてきます。
(※申し込み内容に不備がある場合は、SMS配信が遅れる場合があります。)
一方、もしも、連絡先電話番号の登録が携帯電話番号でない場合は、書面のみで送られてきます。
すでにSMS版のご利用開始のご案内が届いており、携帯電話内に当時のSMSが残っている場合は、SMS本文に記載されている「http」から始まるURLをタップしてみましょう。
そして、次に「携帯電話番号(日中ご連絡先)」「設置住所の郵便番号」「生年月日」を入力し、「ログイン」をタップします。
すると、My SoftBankへのログインが完了し、ホーム画面にて現在のS-IDやパスワードが確認できます。
実は、たったこれだけで簡単にS-IDの認証IDや認証パスワードを確認することもできます。
S-IDのパスワードを確認する方法
S-IDのアカウント情報を確認する上で、「S-ID(認証ID)は分かるけれど、パスワードだけがわからない」といった場合があるかもしれません。
ここからは、S-IDのパスワードのみを確認する方法について解説します。
My SoftBankからパスワードを再設定する方法
S-IDのパスワードを確認するには、まずはMy SoftBankログイン画面より「パスワードをお忘れの方」をタップします。
次に「S-ID(認証ID)」と「携帯電話番号」を入力し、「送信」をタップします。
すると、「ご登録の携帯電話番号へSMSをお送りしました」と表示されます。
この時点でSMSが届かない場合はチャットサポートへ連絡、相談されることをおすすめします。
SMSが届かない場合に考えられる例としては、「日中連絡先」をご家族の電話番号や別の電話番号で設定している場合(※設定している携帯電話にSMSが届きます)または、メールお知らせサービスにご加入していない場合(※SoftBank 光に関するお知らせを郵送で届くように設定している場合は、チャットサポートにてSMSへ変更することで届きます。)などが考えられます。
そうしてソフトバンクからSMSが届いたらメール本文に記載されているURLをタップします。
指定URLへアクセスした後、「S-ID」と、「パスワード再設定(新たなパスワード)」、「パスワード再設定(確認用)」を入力し「変更」をタップします。
これで、S-IDのパスワードの再設定が完了です。
パスワード再設定完了後は、およそ5分ほど待つと再設定した新パスワードでMy SoftBankへログインできるようになります。
Yahoo!JAPAN ID /パスワードで確認する方法
もし、S-IDの情報が一切わからない場合、Yahoo! JAPAN ID/パスワードでログインすることで、S-IDの確認・パスワードの変更をすることもできます。
ただし、この方法は「Yahoo! BB基本サービス」にご加入済みであることが条件です。
Yahoo! JAPAN ID/パスワードでログインし、S-IDを確認する手順は以下の通りです。
まずは、右記のURLへアクセスし、「手続き画面へ」をクリック→「S-IDの確認/パスワードの変更」はこちら
次のページで「Yahoo! JAPAN ID」をクリックし、ログインします。
その後、画面に沿って、S-IDの確認・パスワードの変更ができます。
それでもS-IDやパスワードがわからない場合は
ここまで、あらゆる方法でS-ID(認証ID)やパスワードの確認方法についてご紹介してきましたが、もし、それでも解決しない場合はチャットサポートへのご相談をおすすめします。
チャットサポートへ相談すると多少手続きの時間がかかるかもしれませんが、「ご利用開始のご案内」の書面またはSMSを再送依頼することで確実に確認することができます。
→SoftBank 光 をご利用のかたはこちらからチャットサポートへお問い合わせください。
→SoftBank Air をご利用のかたはこちらからチャットサポートへお問い合わせください。
認証S-IDやパスワードを紛失することで生じるリスク
S-IDの認証IDとパスワードを用いることで、ソフトバンク光やソフトバンクエアーの契約内容、利用料金、オプションサービスの追加・廃止などができるのは先述した通りです。
ということは、紛失してしまった場合のリスクがあることも十分注意しておきたいところです。
IDとパスワードさえわかってしまえば、第3者が自身の個人情報や、料金の内訳を把握できるようになり、さらには勝手に契約内容を変更できてしまうということでもあります。
まぁ、もし紛失した場合でもすぐにS-IDのパスワードを再設定してしまえば問題はそこまで無いのかもしれませんが、とはいえ、S-IDは極めて重要なアカウント情報であることに変わりはありません。
もし、すでにご利用開始のご案内を受け取った方、またはこれから新たにソフトバンク光、ソフトバンクエアーを申し込むにかかわらず、「ご利用開始のご案内」と、そこに記載されているS-IDのアカウント情報は大切に保管しましょう。