SoftBank Air

SoftBank Airをキャッシュバックのない公式から申込みしてしまった場合のキャンセル方法

 

SoftBank AirのWEB申し込みは、入り口が何パターンか存在しているのですが、最も選択してはいけない入り口が、ソフトバンク公式サイトです。

何故なら、公式サイトからの申し込みではキャッシュバックがないためです。

同じ申し込みをするのに、一方ではキャッシュバックなし、一方ではキャッシュバック数万円ならどちらを選びますか? 確実にキャッシュバック数万円がある方を選びますよね。

もちろん、ソフトバンク公式サイトの方が何となく安心のような気持ちにはなるでしょうが、代理店はしっかりソフトバンクと契約をし、ソフトバンクが信用をした上で新規受付を任せている会社なのですから何も心配はいりません。

 

しかし、実際に私がやってしまった失敗なのですが、代理店から申込をすればキャッシュバックがあるということに気づかずに、公式サイトから申込を先に実施してしまった、というケースもあると思います。

そのまま完全に開通してしまったらどうすることもできませんが、開通前であればどうにかできる可能性があります。

その方法について、実際の体験を踏まえて解説していきます。

SoftBank Air申し込み時の二つのWEB窓口

SoftBank Airの申し込みを行う場合、お勧めなのはやはりWEB申し込みです。わざわざ店頭まで足を運ぶ必要もないですし、自宅にいながらすぐに手続き完了できるところが何よりも魅力です。

さらにそれに加えて、公式窓口ではなく、代理店窓口からの申し込みを選択すれば、キャッシュバック数万円を受けることができます。実際のところどちらから申込をしたとしても開通して利用できるようになるのは全く同じなので、キャッシュバックをもらえるかもらえないか、という点だけの違いなら当然もらえる側を選ぶべきです。

入り口を間違うと、このもらえるはずのキャッシュバックがもらえなくなってしまうので、注意しましょう。

キャッシュバックがもらえる入り口は以下のサイトです。

 

 

上記サイトを経由することで、確実にキャッシュバックを獲得することができます。

まずは必要事項として、名前や住所、電話番号を入力して登録すると、希望の時間に折り返しの電話がかかってきますので、それから正式な申し込み手続きを完了させることになります。

その辺りの流れについては、また別に記事を用意しようと思います。

 

間違って公式サイトから申込をしてしまった

ちなみに私は実際にSoftBank Airの申し込みをする際に、間違って公式サイトから申し込みをしてしまいました

その直後、そのままではキャッシュバックがもらえないことに気づいて、慌ててキャンセルしようとしましたがうまくいきません。

そこで、ソフトバンクのインフォメーションセンターに電話をして確認してみたところ、申込完了直後はデータが反映されておらずキャンセル処理ができない、と言われました。

ではどうすればいいのか、と問い合わせたところ、数日後、データが反映したころにもう一度連絡し、キャンセルを申し出ていただければ問題ない、ということでした。ちなみに電話番号は、「08001111820」です。受付時間は10時から19時です。

言われた通り、2日後にキャンセルを実施するべく電話をしてみました。

 

電話をしてみた結果、申し込み直後に送られてきたSMS記載の「申し込み番号」、またはさらに手続きを進めていれば確認ができる「カスタマーID」で情報の確認をしてもらうことができ、キャンセル処理を実施することができる、ということまではわかりました。

ただ、私の場合、聞かれた通りに申し込み番号を伝えたものの、キャンセルしたい最初の申し込みのデータがまだ反映されておらず、さらに数日待たされることになりました。

データの反映が遅い、という意味がよくわかりませんが、反映していないものは仕方がありません。

「申込番号」をしっかり控えて準備していたので、特に問題なくその後はキャンセル処理を行うことができ、後から申込した正しい手続きの方だけ生きてしっかり利用開始することができました。

 

2重で申し込みした場合のややこしさ

今回つくづく思ったことなのですが、せめて私の正しい申し込みと間違った申し込みの申込日が一日でもズレていれば、もっとわかりやすかったはずです。

つまり、〇月〇日申し込み分をキャンセルし、〇月△日申し込み分は残したい、という形で説明もしやすかったですし、オペレーターの方も間違う心配もなく確認およびキャンセル処理をしやすかったものと思われます。

ただ今回、申込日が同一、しかも申し込みのタイミングも一時間差くらいしかなく実施してしまったので、似た手続きが同時に発生してしまい、ちゃんと確認しないと正しい申し込みの方を間違ってキャンセルしてしまう恐れがあったわけです。

そのため、個人的に、もし申し込み手続きを間違ってしてしまった場合、新しく正しい申し込みをしても問題はないのですが、せめて一日空けてから申し込みをするのがお勧めです。

理由は単純にややこしさによる、手続きミスの回避、ですね。

 

まぁ、いずれにせよ特に大きな問題はありませんが、データ反映後のキャンセルだけはしっかり忘れずに実施しておきましょう

 

代理店で申し込みをしてはいけないのか? 公式インフォメーションセンターに聞いてみた

キャッシュバックもいいけれど、やはり申し込みは公式サイトからにした方が安心じゃないの? という意見もやはりあると思います。

まぁそう感じられるのは当然と言えば当然ですが、キャッシュバック数万円はそれでもかなり大きいです。

ということで、実際にソフトバンクのインフォメーションセンターに、公式で申し込みしたがいいのか、代理店がお得なのか聞いてみました!

 

SoftBank Airの申し込みをしたいんですけど、WEBで申し込みしたらキャッシュバックがあるんですか?

 

代理店様の窓口からだとそういうキャッシュバックを実施されている場合もございます。

 

公式からだとキャッシュバックはないってことですか?

 

そうですね。

 

ということは、公式から申込するより、代理店から申込みした方がお得ということですか?

 

そうですね、ただ代理店様から申込をされた場合はトラブル等が発生することもありますので、公式から申込みされた方が間違いはないと思います。

 

トラブルってどういうトラブルがあるんですか?

 

なかなか必要なものが届かなかったり、申込み自体がされていなかったりというトラブルがございます。

 

え、でも代理店もソフトバンクとしての看板を背負ってやってるんですよね? そんなトラブルがあるとか言っちゃっていいんですか?

 

・・・。代理店様は代理店様で一生懸命されてるとは思いますが。

 

でも代理店もソフトバンクが信頼して任せてる会社なんですよね?

 

そうですね。まぁ、公式で申し込みされたが間違いはないかと。

 

じゃあ結構トラブルの話が入ってくるということなんですね?

 

代理店様は代理店様で手続きされておりますので・・・。そういう話があるということで。

 

わかりました。事実としてそういう話がある、ということですね。

 

まぁ、そうした代理店はスマホの方が専門ですので、インターネットは専門ではないということもありまして。

 

えっ、ソフトバンク光正規代理店って書いてありますけど。

 

・・・。

 

思ったのですが、ソフトバンクの公式インフォメーションセンターの方は、あまり自社代理店にいい印象を持たれていないようです。もしかすると、ライバル、という認識があるのかもしれませんね。

ただ、実際に私は申し込みをしてみて、代理店の方にも電話対応していただき、きっちりした対応をしていただけたので全く不安はありませんでした。

普通に考えて、ソフトバンクが正式に契約を交わして申し込み手続きを代理で実施している会社なのですから、そんなトラブルが毎回毎回発生しているようではすぐに契約を切られてしまうでしょうし、ソフトバンクも当然自社の看板を代理店が背負っていることは認識しているでしょうから、そうそう心配する必要はないと思われます。

 

SoftBank Airはキャッシュバックをもらうために必ずWEBの代理店窓口から申し込みしたい

ということで、公式サイトから申し込みをしてしまい、一時はどうなることかと思いましたが、無事どうにかなりました。まとめます。

 

・キャッシュバックをもらうために、公式ではなく、キャッシュバックがもらえるWEBの代理店窓口から申し込む。

・万が一間違って公式から申し込みしても、申し込み後すぐならどうにかなる。

・2重申し込み後にキャンセルをする際には、間違って正しい申し込みをキャンセルしないようにする。

 

私はそのまま無事開通し、キャッシュバック手続きもスムーズに実施することができました。

 

その内容についてはまた、別の記事で詳しく解説していきます。

まずはカンタンWEB申し込みから始めてみましょう!→SoftbankAir

 




-SoftBank Air

Copyright© ソフトバンクマスター , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.