SoftBank Air

SoftBank Airをお得に利用する「SoftBank Airスタート割」の詳細を解説!

SoftBank Airスタート割は、SoftBank Airを新規契約して利用すると月額料金が最大1,080円安くなる基本料金キャンペーンです。最大12か月分割引されるので、SoftBank Airの通信コストがグッとお得になる割引です。

家計の負担における通信費用は非常に大きいものです。スマホ・ネット代の通信費を生涯払い続けていけば想像を絶する金額になってしまうからこそ、できる限り毎月のコストは抑えておきたいわけです。

インターネットの利用料金は、一般的に5,000円~7,000円程度が相場ですが、SoftBank Airを本キャンペーンで利用すれば、なんと最安3,800円から使い始めることが出来ます

さらに、SoftBank Airを利用するソフトバンクユーザーは、スマホ・ケータイの基本料金が最大1,000円分お得になる「おうち割 光セット」が適用されます。

今回は、SoftBank Airの基本料金がグッとお得に利用になる「SoftBank Airスタート割」について解説します。

ソフトバンクAirの詳細はこちらから

SoftBank Airスタート割の内容と割引金額

まずはSoftBank Airスタート割の概要について確認します。

SoftBank Airスタート割は、SoftBank Airを新規契約したユーザーを対象に、SoftBank Airを申し込みから90日以内に利用開始した場合、利用開始した月(課金開始日)から12ヵ月間、SoftBank Airの月額基本料金を割引するという内容です。

割引金額は、「SoftBank Air単独契約」または「SoftBank Airとソフトバンク回線利用中でおうち割 光セットを適用」かどうかで異なります。

 

SoftBank Air単独契約 SoftBank Airとソフトバンク回線利用中
割引額 △1,080円 △580円

 

上記の割引額を見て不思議に感じますが、SoftBank Airとソフトバンク回線を利用中のユーザーよりも、SoftBank Air単独契約のほうがSoftBank Airスタート割の値引き額は大きいことに気が付きます。

ただ、よくよく考えてみると、ソフトバンク回線利用中であればSoftBank Air利用することで、おうち割 光セットを適用でき、ソフトバンク回線側に大幅な割引の恩恵があるので、特に気にする必要はありません。

SoftBank Airスタート割が、SoftBank Air単独契約のほうが割引額が大きい裏には「ソフトバンク回線以外のユーザーも増やしたい」という狙いがあるのかもしれませんね。

 

SoftBank Airスタート割の適用条件

それでは次に、SoftBank Airスタート割を確実に適用するための条件について確認します。

本キャンペーンを適用するためには、以下すべての条件を満たすだけです。

 

  1. 新規契約後、90日以内に利用開始(課金開始)すること
  2. ルーター(Airターミナル)本体を一括または分割で購入すること
  3. 利用開始日(課金開始日)した月の翌月末までに、利用料金の支払い方法を「SoftBankまたはY!mobile携帯電話との合算請求」「クレジットカード」「口座振替」のいずれかに設定完了すること

 

条件の中で特に意識すべきポイントは「ルーター(Airターミナル)本体を一括または分割で購入すること」です。

SoftBank Airを利用する場合、無線通信を利用する機器本体を導入する必要があります。この機器こそルーター(Airターミナル)本体の正体なのですが、ルーター(Airターミナル)を購入しないと、SoftBank Airスタート割は適用されません

基本料金の観点から、レンタルの場合は短期で利用するユーザーには多少メリットがありますが、もしルーター(Airターミナル)本体のレンタルを検討している場合は、本キャンペーン対象外となります。注意しておきましょう。

 

SoftBank Airスタート割適応後の基本料金総額

ルーター本体を一括購入・分割購入・レンタルの場合でSoftBank Airの基本料金の総額が異なります。

ルーター(Airターミナル4)機器本体の購入価格は、59,400円(税込)です。また、一括または分割で購入した場合は利用している間に毎月1,500円の月月割が適用されます

一方、ルーター(Airターミナル4)機器本体をレンタルした場合は、Airターミナルレンタル料として490円が必要です。また、レンタルを選択した場合はSoftBank Airスタート割は割引対象外です。

これらの内容を踏まえたうえで、SoftBank Airを一括購入・分割購入・レンタルした場合の支払総額を確認していきましょう。以下の金額は全て税抜き表示です。

 

一括購入の場合

内容 金額
基本料金 4,880円
月月割 △1,500円×36回
SoftBank Airスタート割 △580円(単独契約時△1,080円×12ヵ月
支払い総額 最安2,800円(単独契約時2,300円)~

 

分割購入の場合

内容 金額
基本料金 4,880円
Airターミナル割賦金 1,500円×36回
月月割 △1,500円×36回
SoftBank Airスタート割 △580円(単独契約時△1,080円×12ヵ月
支払い総額 最安4,300円(単独契約時3,800円)~

 

レンタルの場合

内容 金額
基本料金 4,880円
Airターミナルレンタル料 490円
SoftBank Airスタート割 なし
支払い総額 最安5,370円

 

比較してみると、「月月割」「SoftBank Airスタート割」を適用するか否かで毎月の支払い総額が大きく違うことがわかります。特に一括購入時は最安2,800円(単独契約時2,300円)から利用できるのに対し、レンタルの場合だと最安5,370円なので、毎月の金額差は2,570円(単独契約時3,070円)も生じます。

SoftBank Airを利用する予定期間、ソフトバンク回線の有無をよく考えて購入方法は選択しましょう。

 

SoftBank Airスタート割の注意事項

SoftBank Airスタート割の注意事項もまとめて確認します。

 

  • ソフトバンク回線側の「おうち割 光セット」適用状況が変更となった場合、契約状況に応じた割引額に変更となります。割引期間に変更ありません。
  • SoftBank Airを利用中の方が、SoftBank Airスタート割に対象サービスを解約し、再度SoftBank Airを申し込んでも、SoftBank Airスタート割は適用対象外となります。
  • SoftBank Airの契約期間は2年間(SoftBank Airの利用開始した月(課金開始した月)を1ヵ月目として、24ヵ月目の末日まで)です。解約の申し出がない場合は、更に2年間を契約期間として更新します。契約期間満了の月以外で解約した場合、9,500円の解除料が必要です。

 

特に注意しておくべき点は、2年契約の縛りがあるという点ではないでしょうか。ソフトバンクのスマホ新料金プランでは、解約金不要のプランがすでに始まっていますが、SoftBank Airの場合は、2年契約の縛りが根深く残っています。

気づきにくい点ではありますが、基本料金は2年契約なのに、月月割は最大3年間(36回)に毎月分けて提供されるという点も注意です。例えば、新規契約してちょうど2年経過したころに解約しても、月月割や分割残債はあと12回分残っているわけで、解約した場合は月々割(△1,500円×残り回数分)を損してしまう事になります。

SoftBank Airスタート割や月々割の恩恵を受けて、つかいはじめはお得な感覚があっても、SoftBank Airを使い終わるころに、損をしないように契約前・契約時に必ず意識して理解しておきましょう。

 

SoftBank Air利用時の「おうち割 光セット」をおさらい

SoftBank Airスタート割の活用でSoftBank Airをオトクに利用できることは、ここまでの内容を確認したらいうまでもありません。

SoftBank Airをさらにオトクに利用できるのが「おうち割 光セット割」です。ソフトバンクのスマホ・ケータイを利用しているユーザーなら、SoftBank Airを利用することで、更にソフトバンクケータイの毎月の基本料金がグッと割引されます。

今では大手各社NTTドコモ・au・ソフトバンクではいずれも独自のインターネット割引を提供しています。その中でもソフトバンクのおうち割 光セット割がNTTドコモ・auよりも優位な割引として提供されています。

特に、ソフトバンクスマホの段階性プラン「ミニモンスター」利用層は、光セット割が他社より断然お得です。詳細は以下のリンクからご確認ください。

ソフトバンクの「おうち割 光セット」がドコモ・auよりも割引が大きくておトクになる詳細はこちら




-SoftBank Air

Copyright© ソフトバンクマスター , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.