2018年の夏アニメも、「進撃の巨人」をはじめ、様々な人気タイトルが配信されています。
そんな夏の人気アニメを逃さず視聴できるサービスが、ソフトバンクのアニメ放題です。
観たいアニメがあるのに視聴する方法がわからない、という人も意外に多く、もしまだアニメが好きなのにアニメ放題の詳細を知らない、という人は、必ずチェックしておきましょう。
詳細内容を解説していきます。
目次
アニメ放題のサービス概要
ソフトバンクのアニメ放題は、話題のアニメ/新作・名作アニメ/懐かしいアニメ、全部見放題のサービスです。
「アニメを観る」だけではなく、好きなアニメのオープニング・エンディングソングを「聴く」こともできるという、まさに「アニメ」に特化したサービスと言えます。
アニメの作品数は実に1500作品以上!
新作旧作揃っていることで、子供から大人まで幅広い年代の人が楽しめます。こまめに作品も追加されるという点も大きな特徴の一つなので、飽きる事なく楽しめそうですね。
アニメ放題の月額料金
では、そんなソフトバンクのアニメ放題の料金はどれくらいかというと、月額400円(税抜)です。
なんと1日あたり14円以下、1作品あたり1円以下という計算になります。
月額料金の400円が無料で使えるおためし期間が初回契約であれば1ヶ月あるので、迷っている人はまずはその1ヶ月を使ってみて、もし観たいアニメがない場合や自分には向いてないなと思ったら、いつでも解約ができます。
解約はできても、どうせ解約金がかかるんじゃないの? という心配も一切無用です。
無料期間の間に解約をすれば料金は一切かかりません。そのため、本当に気軽に試すことができます。極端な話、今日今すぐに利用契約をして、明日解約してもいいわけです。無料期間ならどんな使い方をしても自由です。
ただし、せっかくの無料期間ですし、初回のみの特典なので、ほとんど使わずに解約してしまうのはかなりもったいないです。
出来れば期間いっぱい、いろんなアニメをここぞとばかりに視聴してみるのがお勧めです。
アニメ放題の月額料金はソフトバンクの携帯電話料金と一緒に請求され、申し込みはネットや電話でも簡単に加入することができます。非常にお手軽です。
無料期間の活用と解約漏れに注意
そもそもアニメは映画とは違い、レンタルショップで借りるのに抵抗がある、と感じる人も中にはいると思います。
しかし、ソフトバンクのアニメ放題であれば、スマホやタブレットでそのまま視聴できるわけですし、誰にも気兼ねなく、興味があるアニメや、実は以前興味があったアニメを探してみるという使い方ができます。
有料で使うか使わないかは、まずは無料期間を使ってみてから検討するといいでしょう。
ただ、注意したいパターンとしては、ソフトバンクショップでの機種購入時にもし、何らかの割引きの条件としてアニメ放題が付いてきた場合に特に多いのですが、そのまま必要ないのに解約を忘れてしまう、というケースがよくあります。
もちろん自分で申し込みした場合も同様です。試しに使ってみて、「使わない」と判断できたのなら、しっかり解約を忘れずにするようにしましょう。
お子様向けならYoutubeよりもアニメ放題
もし、お子様がいて自分の時間を作るために動画視聴を使いたいと考えられているのなら、アニメ放題はそういう場面でも役立ちます。
子供に見せる動画ならそもそもYoutubeで「無料で見れるから」という人もいると思いますが、著作権のある通常のアニメはYoutubeではほとんど見られませんし、それを探すのに時間がかかったら機嫌の悪い子はますます大泣きするかもしれません。
また、子供に動画を見せたくても動画再生前の広告に何が出るかわからないので安心して見せれない、ということもあると思います。
アニメ放題なら見ていたアニメの続きがトップにすぐ表示されるので、検索にも一切手間がかかりませんし、観たいアニメがYoutubeのようにほとんどない、ということもありません。
見るアニメに迷った場合もランキングなどいろんな検索方法があるので、子供だけでなく自分の視野も広がり楽しむことができます。
あともちろんアニメ放題には広告も一切出ないので、お子様に見せる場合も安心ですし、広告の動画に時間をとられたりすることなく見たいアニメがすぐに見れるので煩わしさもなく快適に楽しむことができます。
お子様の興味を持つアニメは月齢、年齢ごとにどんどん変わりますので、そんなケースにもしっかり対応できます。
アニメ放題のおすすめの使い方
動画を見る=ギガ数(月あたりに使えるデータ容量)が足りなくなるということはご存知の人も多いと思います。
その通り、アニメ放題を視聴する際もギガ数を使います。
Wi-Fiが環境がない人やアニメを見たい場所にWi-Fiがなく動画を見ることを諦めている人もいると思います。
そんな時には、テレビCMでおなじみ「ほぼデータ使い放題」のウルトラギガモンスターの出番です。大容量50GBを使うことができるため、Wi-Fi環境がなくても十分楽しむことは可能です。
ただ大容量のウルトラギガモンスターに他のプランから変更すれば、月々の料金は確実に高くなります。
そこで便利な使い方が、観たいアニメを「ダウンロードする」ことです。
Wi-Fi環境がある自宅やフリーWi-Fiがあるコンビニなどであらかじめ見たいアニメを何話かまとめてダウンロードしておけば、通信量を気にすることなく見たい時に見ることができます。
たとえば、仕事の休憩時間や待ち時間、外出先でお子様がぐずってしまった時や少し大人しくして欲しい時、電車などでの移動時間、渋滞中の車の中など場所を問わず観ることができ、楽しい時間に変えることができます。
しかもダウンロードしているので電波が不安定な場所でも映像が途切れることなく見ることができます。
この方法を使うと、外出先での大容量が必要なくなるので、わざわざウルトラギガモンスターにする必要もありません。プランを少し下げて利用すれば、毎月の料金もお得です。
そして自宅では、100%、Wi-Fiを利用してアニメ放題は観るようにしましょう。さらに加えて自宅のインターネットがソフトバンク光になっていれば、相性も完璧です。
アニメ放題の対象機種
アニメ放題には推奨されている使用環境があります。以下の条件だと快適に使うことができます。
・Android4.1以上のスマートフォン、タブレット
*Yahoo!ウォレット決済利用者はAndroid5.0以上搭載のスマートフォン
Microsoft Windows7 SP1以上(Windows8についてはClassicモードのみ対応)
・lE11以上
Mac OS X 10.8以上
・Safari(最新バージョン)
■ブラウザ設定
・全てのページでCookieの使用が必須
・全てのページでJavaScriptの使用が必須
■ソフトウェア
Windows/Mac共通 Microsoft Silverlight5以上
・HDMI出力に対応しているSoftBankのスマートフォン
・iOS8.0以上搭載のiPhone/iPad(iPhone4s以降、iPad2以降、iPad mini)
■AirPlay、ChromeCastを利用して視聴する場合
・Android4.1以上のスマートフォン、タブレット
・iOS8.0以上のiPhone、iPad
DIGNO F/Xperia X Performance/AQUOS Xx3/Nexus 6P/Xperia Z5/AQUOS CRYSTAL2/AQUOS Xx/Xperia Z4/Galaxy S6 edge/DIGNOR U
Galaxy Tab4 403SC/DM016SH/ DM015K/Xperia Z3/AQUOS CRYSTAL X/AQUOS CRYSTAL/304SH/303SH/302SH/206SH/205SH/203SH/202K/201K
301F/202F/201F
iPhone5/iPhone4S/iPhone4/iPad Pro/iPad mini4/iPad mini3/iPad Air2/iPad mini Retina/iPad Air/iPad mini/iPad4/iPad3/iPad2
アニメ放題はパソコンやテレビでも見れる!
大画面のパソコンやテレビでもアニメを見ることが出来るので、家族や友達と一緒に楽しむことができます。
なんといっても大画面なので迫力ある映像が楽しめます。スマートフォンで長時間見ると結構な疲労感が出ますし、子供に見せる場合など目が悪くなりそうで不安ですよね。
しかもスマホ本体も熱を持ち後々バッテリーの消費に繋がります。パソコンやテレビがある環境で見る場合は携帯ではなく大画面のパソコンやテレビで見ることをおすすめします。
ただパソコンやテレビで視聴する場合は準備する物と設定が必要です。
<パソコンでの視聴の場合>
パソコンで視聴する場合にはパソコンさえあれば問題ないのですが、ソフトバンクユーザーであればMy softbankにログイン、ソフトバンク以外のユーザーの場合はYahooIDでログインして視聴します。
<テレビでの視聴の場合>
テレビでアニメ放題を視聴するには、HDMIケーブルで接続して見る方法とAirPlay、ChromeCastを利用して見る方法があります。
HDMIケーブルで接続して見る場合は、まずはスマホ側がHDMI出力が対応しているかの確認が必要ですが、そもそも最近はHDMI出力機能があるスマホはほとんどないですし、MHLケーブルを使うにも相性などがありややこしく、うまくいかないこともあるのでお勧めしません。
AirPlay、ChromeCastはそれぞれ器機を購入し、自宅のテレビのHDMI端子に接続しテレビにスマートフォン、iPhone、iPadの映像を映し出すことができます。子の場合、自宅にインターネット回線が必要になります。
iPhoneユーザーならAirPlayでもいいと思うのですが、とにかく価格が高いので、安く簡単便利に使えるという意味ではChromeCastは非常に便利なのでお勧めです。
アニメ放題はマルチデバイス利用可能
アニメ放題は、会員登録した携帯電話以外のスマートフォンやタブレットでも視聴することができます。
つまり、複数の端末を持っている場合は、使いわけすることができるというわけです。
たとえば、アニメ放題をスマホでは観ないようにすれば、スマホでは連絡や調べもので使い、タブレットではアニメ放題を楽しむ、ということができるため、スマホの電池の消耗も気にすることなく使えますし、電話やラインがきてもアニメを中断することなく応答することができます。
アニメをダウンロードして視聴する場合は本体の容量を使うので、スマートフォンでは撮影した写真や動画などですでに容量の空きがないということもあると思います。しかし、タブレットを活用すればそんな心配は無用です。
子供にアニメを見せるにしても、スマホで見せると電話もネットもSNSも使いたい時に使えませんし、タブレットなら操作を誤って電話をかけてしまったりすることもないので、安心して使うことができます。
ただ、注意点としては、視聴端末の台数制限はないものの、複数の端末で同時にアニメ放題を視聴することはできません。
他の端末でアニメ放題を視聴する場合はログインが必要です。
ソフトバンクユーザーならアニメ放題の公式サイトもしくはアプリからMySoftbankのIDとパスワードでログインをします。
ソフトバンクユーザーではないなら、Yahoo!IDとパスワードでログインが必要です。
アニメ放題はソフトバンク以外でも利用可能(キャリアフリー)
アニメ放題はソフトバンク以外の人でも使うことができます。
最近はこうした、他社ユーザーでも利用可能なキャリアフリーサービスが広がっています。
大手キャリアの中で最初にキャリアフリーに舵を切ったのはNTTドコモで、現在もアニメ放題と同等サービスであるdアニメストアをドコモユーザーのみならず、au、ソフトバンクユーザーに対しても展開しています。
ソフトバンクじゃないのに使える?
え? どうやって? と思う人も多いでしょう。
申し込みはそんなに難しくはなく簡単にできます。
まずはYahoo!IDが必要で、持ってない人はYahoo!IDの取得からスタートします。
月々の利用料金はYahoo!ウォレットで登録している支払い方法になります。Yahoo!ウォレットに登録していない場合は登録が必要で支払い方法は口座引き落としかクレジットカードでの支払いが登録できます。
アニメ放題はこういう人には向かない?
以下の条件に当てはまる人は、アニメ放題の利用には向いていないと言えます。確認しておきましょう。
・Wi-Fi環境がなく、料金プランのギガ数を大容量にしてない人
アニメを見る際にはデータ通信を行いますので、大容量の通信量が必要です。だいたい1話ダウンロードした場合、1話あたりおおよそ200MBかかるので5話ダウンロードすれば1ギガはすぐに超えてしまいます。ストリーミング再生だと選択した画質によってはそれ以上かかります。
料金プランを50ギガのプランにしていれば結構見ることはできますが、制限があることは変わりはないので、無制限に利用できるWi-Fiでの利用をおすすめします。
・ソフトバンクではない人
ソフトバンク以外でも使えるってさっき言ったじゃん!という話ですが、ソフトバンクユーザー以外、特にau、ドコモを利用の場合は、お勧めしません。
ソフトバンクでない人はまずYahoo!に会員登録が必要でIDとパスワードを作成後、ログインをして手続き開始になります。
支払い方法の設定も必要で支払い方法によっては郵送でのやりとりが必要だったりするので手間がかかります。
そのような手間を考えると、今使っている携帯会社がドコモ、auの人はドコモ、auにも同じようなアニメのサービスがあるので、「ソフトバンクのアニメ放題にしか見たいアニメがない」ということではなければ、そちらを使ってみるのがいいでしょう。
ちなみにドコモのサービスはdアニメストア、auの場合は以前展開されていた「アニメパス」が現在は「ビデオパス」に統合されていますので、ビデオパスを使いましょう。
スポンサーリンク
アニメ放題利用時の注意事項
・複数の端末で視聴する場合は同時視聴はできません。1契約で何人かで使う場合は視聴するタイミングをずらさないと視聴できません。
・海外での利用はできません。ダウンロードしている場合でも視聴する際にライセンスの取得が必要な為、ダウンロードしていても海外での視聴はできません。
・月額料金の400円は日割り計算にはなりません。加入時や解約時はタイミングをみて行うとちょっとだけお得です。
・アニメを視聴する際は通信量をつかうのでWi-Fi環境での利用ではない場合やWi-Fi環境がない場合は、ウルトラギガモンスターなどへのプラン見直しをおすすめします。
・ダウンロードしているものを再生する時もデータ通信はします。再生時にライセンスの取得をするので多少の通信を行います。ライセンスの取得後はオフラインの状態でも見ることができます。
・ダウンロードする場合は端末の容量を使うので、端末容量の確保が必要です。また見てしまったものはこまめに消していかないと端末の容量が圧迫しカメラなど他の機能が使えなくなったり、動きが悪くなったりします。
・ダウンロードできる端末は1契約につき1台と制限があります。2台目以降については48時間経過すればダウンロード可能になります。パソコンではダウンロードできません。
アニメ放題まとめ
ソフトバンクユーザーでアニメが好きな人、DVDをレンタルする人、YOUTUBEでアニメを見る人は加入することでレンタルや返却の手間や検索の手間を省くことができ、いつでも好きな時に視聴することができるので断然便利に楽しむことができます。
そこまでのアニメ好きではない人でも、小さいころによく見ていたアニメもあるので懐かしさを感じたり、時間がたった今見るのでは感じ方が違ったりして面白いかもしれません。
まずはお試し期間で体験し検討するといいでしょう。
ソフトバンク以外の人は視聴するまでの手間や作品数を考えると、今使っているキャリアのサービスを使った方がいいと思います。
何はともあれまずは使ってみなければわかりません。さっそくお試しで利用を開始してみましょう。