ソフトバンク光では、これまで最大通信速度1Gbpsを提供し続けていましたが、2020年4月1日よりNTT東西が「フレッツ 光クロス」で最大通信速度10Gbpsのサービスを提供開始することに伴い、ソフトバンク光でも一部地域で同日よりフレッツ 光クロスと同等の最大通信速度10Gbpsを提供する「ソフトバンク光 ファミリー・10ギガ」のサービスを開始しました。
開始当初は、利用可能エリアが限定的ではありますが、理論値ベースでこれまでの通信速度の約10倍の速さでインターネットを利用できるようになります。
なお、利用料金や工事費用については従来の最大1GbpsタイプSoftBank 光とは若干異なりますので、きちんと確認しておきたいところです。
本記事では、「ソフトバンク光 ファミリー・10ギガ」の詳細について確認していきます。
関連記事:「ソフトバンク光の契約申し込みから開通するまでの流れについて」
目次
- 1 SoftBank 光 ファミリー・10ギガのサービス内容
- 2 SoftBank 光 ファミリー・10ギガの利用イメージ
- 3 SoftBank 光 ファミリー・10ギガの提供エリアと開始日
- 4 SoftBank 光 ファミリー・10ギガの契約事務手数料・工事費について
- 5 SoftBank 光 ファミリー・10ギガの月額料金
- 6 ホームゲートウェイ(N)10ギガについて
- 7 SoftBank 光 ファミリー・10ギガの提供外オプションに要注意!
- 8 SoftBank 光 ファミリー・10ギガは他社コラボ光へ事業者変更できない
- 9 SoftBank 光 ファミリー・10ギガはおうち割 光セット対象
- 10 SoftBank 光 ファミリー・10ギガを利用できるユーザーは少ないが、ぜひ活用したい
SoftBank 光 ファミリー・10ギガのサービス内容
ソフトバンク光の「SoftBank 光 ファミリー・10ギガ」は、一戸建て住宅向けに最大通信速度10Gbpsを提供するブロードバンドサービスです。
従来提供されているSoftBank 光の戸建て向け/集合住宅向けプランでは最大通信速度1Gbpsですから、理論値ベースでも約10倍です。
圧倒的な速さでインターネットを楽しめるようになりますので、オンラインゲーム対戦や大容量コンテンツも快適に利用でき、4K8K動画コンテンツをストレスなく楽しめるようになります。
サービス開始当初、10ギガプランの提供エリアは、サービス開始当初は東京・名古屋・大阪の一部地域からスタートし、かつ、一戸建て住宅のみ対象となります。
その他の地域や、マンション/アパートなど集合住宅にお住まいのユーザーは対象外ですが、今後のエリア拡大を期待したいところです。
SoftBank 光 ファミリー・10ギガの利用イメージ
SoftBank 光 ファミリー・10ギガの最大通信速度10Gbpsを楽しむためには、それに対応したLANケーブルや周辺機器を揃える必要があります。
イメージとしては、SoftBank 光 ファミリー・10ギガで提供される回線終端装置、ホームゲートウェイに関しては貸与されるものの、高速通信に対応したLANケーブル・パソコンやスマホなどはユーザー自身で準備する必要があります。
具体的には、LANケーブルは「カテゴリ6A以上のもの」を準備し、インターネットを有線接続するにはLANケーブル差込口が「10GBASE-T」という規格に対応したパソコンを用意する必要があります。
また、無線LAN接続する場合はホームゲートウェイ(N)から無線LAN電波を送信し、受信する側のパソコンやスマホの規格がWi-Fi6(IEEE 802.11axまで)に対応している事が望ましいです。
無論、もちろん全てを揃えずとも光回線として利用可能ではありますが、それでは最大10Gbpsのサービスの恩恵を受けることが出来ません。
ちなみに、ファミリー・10ギガプランで有線接続する場合は理論値ベースで最大10Gbpsが提供されるものの、無線LAN接続する場合はホームゲートウェイ(N)の仕様上、最大2.4Gbps提供となるため、有線接続時と無線接続時では通信スピードが大きく異なります。
SoftBank 光 ファミリー・10ギガの提供エリアと開始日
続いて、「SoftBank 光 ファミリー・10ギガ」の提供エリアと提供開始日について確認します。
提供エリア | 提供開始日 | 申し込み受付開始日 |
東京23区の一部(大田区、世田谷区、杉並区、練馬区、板橋区、足立区、葛飾区、江戸川区) | 2020年4月1日 | 2020年4月1日 |
大阪市 | 2020年4月1日 | 2020年4月1日 |
名古屋市 | 2020年6月1日 | 2020年6月1日 |
「SoftBank 光 ファミリー・10ギガ」の提供エリアについては、都市部の東京、大阪、名古屋の一部地域から提供開始となります。
なお、提供開始日は2020年4月1日より東京23区の一部(大田区、世田谷区、杉並区、練馬区、板橋区、足立区、葛飾区、江戸川区)と大阪市を皮切りに、2020年6月1日より名古屋市で提供開始となります。
また、これらのエリアであっても戸建て物件でなければ利用できず、マンションやアパートなどの集合住宅では利用できません。
ちなみに、SoftBank 光 ファミリー・10ギガは、NTT東西が提供するフレッツ光クロスの提供エリアに準じた同エリアであり、ソフトバンク光だけ独自エリアというわけではありません。
SoftBank 光 ファミリー・10ギガの契約事務手数料・工事費について
「SoftBank 光 ファミリー・10ギガ」の契約事務手数料は3,000円です。
なお、工事費については、NTT東西のフレッツ光/他社光コラボレーションサービスを現在ご利用中の方がSoftBank 光 ファミリー・10ギガへ切り替えたい場合でも、新規契約という扱いとなり、立ち会い工事が必要となり相応の工事料が必要となります。
SoftBank 光 ファミリー・10ギガの月額料金
それでは「SoftBank 光 ファミリー・10ギガ」の月額利用料金について確認します。
「SoftBank 光 ファミリー・10ギガ」は、5年自動更新プラン・2年自動更新プラン・自動更新なしプランの3タイプより選択でき、更新期間が長いほど基本料金が安くなるという特徴があります。
「SoftBank 光 ファミリー・10ギガ」の料金プランは以下の通りです。
5年自動更新プラン(TV) | 2年自動更新プラン | 自動更新なしプラン | |
SoftBank 光 ファミリー・10ギガ |
5,800円 | 6,300円 | 7,400円 |
ホームゲートウェイ (N)10ギガ |
500円 | ||
SoftBank 光10ギガ スタートキャンペーン(24カ月間) |
△1,100円×24か月 | ||
ホームゲートウェイ(N)10ギガ 月額利用料無料キャンペーン(24カ月間) | △500円×24か月 | ||
合計(24カ月間) | 4,700円~ | 5,200円~ | 6,300円~ |
表の通り、ソフトバンク光のファミリー・10ギガプランでは5年契約が最も安く4,700円~、次いで2年契約で5,200円~、自動更新なしプランだと6,300円~利用できます。
ただし、5年自動更新プランは従来のソフトバンク光と同様にソフトバンク光テレビのオプションに加入しなければ申し込むことが出来ません。
つまり、ソフトバンク光テレビを利用しない場合は2年契約自動更新プラン(5,200円~)がメインの選択肢となるでしょう。
プランの内訳を見てみると、5年更新プラン/2年更新プラン/自動更新なしプラン全てにおいて従来のソフトバンク光戸建て向けプランよりも「SoftBank 光 ファミリー・10ギガ」の方が1,100円月額使用料が高く設定されています。
ただ、SoftBank 光10ギガスタートキャンペーンの適用により、申し込みから最初の2年間は毎月1,100円割引が適用されるため、実質最初の2年間は1Gbpsタイプのソフトバンク光と同等の金額で利用できるのは嬉しいところです。
また、「SoftBank 光 ファミリー・10ギガ」を利用する為にはホームゲートウェイ(N) 10ギガを利用無ければなりませんが、これもホームゲートウェイ(N)10ギガ 月額利用料無料キャンペーンにより最大24ヵ月利用量が実質無料となります。
つまり、「SoftBank 光 ファミリー・10ギガ」は申し込みから最大2年間は従来のソフトバンク光戸建て向けプランと実質同額で利用できます。
ホームゲートウェイ(N)10ギガについて
そもそも、ホームゲートウェイ(N)とは、宅内に届いた光信号を変換しブローバンドを提供する為の機器のことです。
「ホームゲートウェイ(N)10ギガ」では、有線接続時に最大10Gbpsの高速通信が利用できるほか、最大2.4Gbps(Draft IEEE 802.11ax)の無線LAN機能を標準提供しています。
ただし、現段階で最高速度を提供する11axで利用するためには、無線LAN接続先のスマホ・パソコン・タブレットがIEEE 802.11axのWi-Fi規格に対応している必要がありますので注意しましょう。
SoftBank 光 ファミリー・10ギガを契約する場合、「ホームゲートウェイ(N)10ギガ」は月額500円で利用することが出来ますが、ホームゲートウェイ(N)10ギガ 月額利用料無料キャンペーンによって最大24か月間 月額料相当の500円割引されるため、ホームゲートウェイ(N)10ギガそのものは2年間実施無料で利用できます。
SoftBank 光 ファミリー・10ギガの提供外オプションに要注意!
「SoftBank 光 ファミリー・10ギガ」は、申し込みできないオプションサービスがあるため、申し込み前によく確認をしておく方が良いです。
「SoftBank 光 ファミリー・10ギガ」で利用不可のオプションサービスは以下の通りです。
10ギガプランで利用できないオプションサービス:光電話(N)、BBフォン、光電話機機能、地デジチューナー(R)、バリューパック、Wi-Fi地デジパック、無線LAN(N)
もし、現在ソフトバンク光を契約中で上記のオプションサービスを利用している方は、SoftBank 光 ファミリー・10ギガへ切り替えると継続できなくなるため注意が必要です。
SoftBank 光 ファミリー・10ギガは他社コラボ光へ事業者変更できない
いざソフトバンク光の10ギガプランを利用しようというときに、将来他社のコラボ光へ移行するときのことを意識することはないかもしれませんが、SoftBank 光 ファミリー・10ギガは他社コラボ光へ事業者変更できない点は気を付けておきましょう。
ざっくり「変更できない」というよりも、正確にはSoftBank 光 ファミリー・10ギガでは「事業者変更承諾番号の発行」が出来ないため事業者変更手続きを進められないというのが正しいです。
他社コラボ光へ移行する場合としては、ソフトバンクから別のケータイ会社へ乗り換えるタイミングで光回線も同時に切り替える場合、または別事業者が提供する光サービスの価値や価格に魅力を感じて乗り換える、といったところでしょうか。
もし、SoftBank 光 ファミリー・10ギガから他社のコラボ光へ乗り換える場合は、SoftBank 光 ファミリー・10ギガを解約し、他社コラボ光の新規契約が必要となり、解約手数料や新規手数料・工事費などが余計に発生する恐れがあります。
あまり多くはないケースだとは思いますが、もし今後他社のコラボ光に乗り換える場合はスムーズな移行が難しくなる点に少し注意しましょう。
SoftBank 光 ファミリー・10ギガはおうち割 光セット対象
「SoftBank 光 ファミリー・10ギガ」は、“ソフトバンク”の携帯電話と固定通信サービスのセット割引サービス「おうち割 光セット」対象サービスです。
おうち割 光セットの適用により、ソフトバンク回線で契約中の料金プランに応じて割引額が異なるものの、家族全体でソフトバンクでセットでまとめると明らかにオトクになるのは言うまでもありません。
SoftBank 光 ファミリー・10ギガで「おうち割 光セット」を適用するには、光BBユニットレンタル、Wi-Fiマルチパック、ホワイト光電話これらの指定オプションに加入することが条件となっています。
割引を適用するためには指定オプションに加入しなければおうち割 光セットが適用されないという点に注意しておきたいところです。
SoftBank 光 ファミリー・10ギガを利用できるユーザーは少ないが、ぜひ活用したい
ここまで確認してきた通り、2020年4月1日よりはじまる「SoftBank 光 ファミリー・10ギガ」は、サービス開始当初、東京23区と大阪市からはじまり、6月以降名古屋市へと拡大するものの、戸建て住宅にお住まいのユーザーのみという点で、実際に利用できるユーザーはほんのわずかです。
ただ、従来のソフトバンク光がそうだったように、今後順次提供エリアは拡大していく可能性は高いと考えられます。
実際に、当サイトをご覧いただいているユーザーのお住まいのエリア・住環境が「SoftBank 光 ・10ギガ」に対応した時に備えて、今のうちにサービス内容・仕組みについて理解を深めておくことに越したことはありません。
いずれにしても、ソフトバンクユーザーであればソフトバンク光の利用による「おうち割 光セット」の適用で通信コストがぐっと安く利用できるのは見逃してはいけません。