インターネット契約時の初期費用として大きな負担になるのが「工事費」です。
専門業者が宅内に配線を引き込む必要があるとなれば、2万円以上の費用がかかるケースもあります。
新生活は、引っ越し費用がかさむので、極力負担をかけたくないところ。
SoftBank 光 新生活応援キャッシュバック/割引キャンペーンは、ソフトバンクのインターネットを新規契約する際、工事相当額を還元し、期間中に引っ越しする方の新生活を応援するキャンペーンです。
本キャンペーンは2019年11月22日~2020年6月1日の間、期間限定で提供されます。この間、SoftBank 光申し込みと引っ越しを行えば、還元対象となります。
ソフトバンクユーザーであれば、元々おうち割 光セットで毎月のスマホ基本料金も割引されるため、今回のキャンペーンと合わせることで今まで以上にお得になります。

本記事では、キャンペーンの内容や確実に特典還元を受けるための条件を解説します。
目次
SoftBank 光 新生活応援キャッシュバック/割引キャンペーンの概要
今回の「SoftBank 光 新生活応援キャッシュバック/割引キャンペーン」は、SoftBank 光を申し込んで必要証明書をソフトバンクへ提出すれば工事費用相当額(最大24,000円)が還元されるという内容です。
還元方法は、「普通為替でキャッシュバック」、または「基本料金に値引き充当する」のいずれかを選択できます。
キャンペーン期間は、2019年11月22日~2020年6月1日です。まずは、この期間内にSoftBank 光を新規申し込み手続き完了する必要があります。
新生活の準備は忙しくて時間が取れないという方も多いとは思いますが、SoftBank 光 新生活応援キャッシュバック/割引キャンペーンはネットから申し込んでも対象となりますので、夜のちょっとした空き時間を活用して申し込むことも可能です。
お忙しい方こそ是非、ご活用ください。
キャンペーン特典内容
SoftBank 光 新生活応援キャッシュバック/割引キャンペーンの特典内容は大きく2つに分かれます。
特典①:工事費相当額を毎月の基本料金割引として充当する方法。
特典②:工事費相当額を普通為替として受け取る方法
以上の2つのうち、どちらかひとつを選択できます。
以下、特典内容の詳細です。
工事種類 | 回線工事費 | 特典① | 特典② |
派遣工事あり(設備・光コンセントなし) | 24,000円 | 基本料金1,000円×24か月割引 | 普通為替24,000円キャッシュバック |
派遣工事あり(設備・光コンセントあり) | 9,600円 | 基本料金1,000円×10か月割引 | 普通為替10,000円キャッシュバック |
派遣工事なし | 2,000円 |
SoftBank 光の工事費が24,000円の場合は同額の還元を受けられます。
一方、工事費が9,600円または2,000円の場合は、10,000円還元を受けられます。工事費よりも還元額が多く、その分得します。
正確な工事費は、物件の配線設備・光コンセントによって異なります。申し込み時におおよその工事費を担当の方に確認しましょう。
いずれにしても、工事費相当額は還元を受けられますので、気軽に申し込めます。
キャンペーン適用条件
それでは、SoftBank 光 新生活応援キャッシュバック/割引キャンペーンを確実に適用するための条件を確認します。
- 2019年11月22日~2020年6月1日の間にSoftBank 光を申し込むこと
- 支払い方法登録をソフトバンクまたはワイモバイル携帯合算/クレジットカード/口座振替のいずれかで完了していること
- SoftBank 光申し込みから180日以内に工事を完了し、利用開始すること
- SoftBank 光申し込み日の2ヵ月前の1日~申し込み日の2ヵ月後の末日までに引っ越しをしていること
- SoftBank 光利用開始月を1ヶ月目として、5か月目の末日までに「引っ越し証明書」をソフトバンクに提出すること(郵送またはWebで)
以上の5点を満たせば特典還元が受けられます。
例えば、2020年3月30日に引っ越す予定の方は、2020年1月1日~2020年5月31日までの期間中にSoftBank 光を申し込むと特典対象となります。
しかし! ここにひとつ、大きな注意点があります。近年、「引っ越し難民」が問題になっています。
引っ越し業者が見つからない・引っ越し費用が高いという理由から、引っ越しが想定より遅く、例えば3月予定が4月にずれこんでしまう可能性があります。
もし、2020年4月1日に引っ越す場合は、2020年2月1日~2020年6月30日までの期間中が特典対象期間となるため、当初の引っ越し予定を3月と想定し、2ヶ月前の1月に申し込みをしていた場合、特典対象期間から外れてしまいます。
インターネットが使えない期間を想定して、できる限り早めに申し込んでおきたいところではありますが、こうした特典対象期間から外れるというリスクを避けるためには、引っ越し難民問題を想定してギリギリまで待ってから申し込む方が、確実に特典を受けられます。
一方、先に引っ越しを済ませた場合は、引っ越し完了月の2か月後月末までにSoftBank 光を申し込めば特典対象となるため気が楽ですが、その場合インターネットを利用できない期間がそこそこ発生してしまうのが問題です。
いずれにしても申込時期の見極めが、非常に大事になってきます。
引っ越し証明書について
キャンペーンの申し込み、開通手続きが完了した後、忘れてはいけないのが「引っ越し証明書の提出」です。
引っ越しをしたことが確認できる証明書には、対象期間内の発行日ならびに引っ越し前の住所および氏名の記載が必要です。公共料金の領収書などで、ユーザーの情報がわかるものであれば問題ありません。
引っ越し証明書の条件を確認します。
- 氏名が、SoftBank 光の契約者名義(または同一苗字の家族)と一致していること
- 引っ越し前の住所が、SoftBank 光を設置する住所と異なること
- 発行日が、SoftBank 光申込み日の2ヶ月前の1日〜2ヶ月後の末日の間であること
以上の情報さえ伝われば良いため、証明書は原本でもコピーでも構いません。
証明書には、大切なその他個人情報が記載されていますので、確認に必要のない箇所は黒く塗りつぶして提出すると良いでしょう。
ちなみに、提出した引っ越し証明書は、郵送で送付した場合、返却されませんので注意しましょう。
引っ越し証明書の提出手順
SoftBank 光の工事が完了した日を1か月目とし、それから5か月以内に引っ越し証明書を提出しなければ特典を受けられません。ある程度期間には余裕がありますが、忘れてしまうことを避けるため、速やかに手続きは行いましょう。
引っ越し証明書を提出する場合、手軽に出来る「WEBでアップロード」がおすすめです。
引っ越しを証明する証明書を手元に準備したら写真を撮影します。鮮明に写真に残したら、次は専用サイトへアップロードします。
今回は、かんたんに登録できるスマホ版を参考にします。
専用サイトは、申し込み時の携帯番号にSMSが届きますので、記載されたURLから「My SoftBank」にログインします。
次に、SoftBank 光申し込み時に登録した連絡先電話番号に、SMSで送られてくる「S-ID」と「パスワード」を入力しログインします。
※「S-ID」と「パスワード」は新規契約後、通常2営業日程度で送られてきます。
My SoftBankでログインが完了したら、以下のようなページが表示されますので「ファイルを選択/カメラを起動」をタップして対象写真の選択します。
5、書類を送信する
写真のアップロードが完了したら、以下の画面のように「書類を送信する」をタップします。
これで他社インターネット解約時の書類の送信は完了です。
普通為替の有効期限に注意したい
ソフトバンクへ引っ越し証明書の提出が済んだ後、基本料金割引または普通為替でキャッシュバック還元が提供されます。
基本料割引は自動適用されますが、普通為替は所定の方法で換金しなければなりません。
普通為替の換金方法はとても簡単です。
ソフトバンクから届いた普通為替証書と印鑑を、近くのゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口に持参して、現金化することが出来ます。
ただし、「普通為替の有効期限」に注意しましょう。
普通為替証書の有効期限は、発行日から6か月です。
有効期間が経過した場合は、為替証書の再発行請求が必要です。 万が一、発行日から5年間為替証書の再発行または為替を現金化しない場合、為替証書は無効となります。
普通為替が届いたことで安心してしまいがちです。しかし、換金せずに放置していたら、ただの紙切れ同然です。到着次第、郵便局窓口で早めに換金するようにしましょう。
SoftBank 光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーンと併用できるのか?
ソフトバンクでは現在、「SoftBank 光 新生活応援キャッシュバック/割引キャンペーン」とは別に「SoftBank 光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン」を提供しています。
これは、他社インターネット利用中のユーザーがSoftBank 光に乗り換えた時に、ソフトバンク側の工事費用と他社のインターネット解約金相当額を全て還元してくれるキャンペーンです。
他社インターネット利用者が、引っ越しを機にSoftBank 光へ乗り換える場合、このキャンペーンと「新生活応援キャンペーン」と併用して高額還元を受けられるのでしょうか。
ソフトバンク側に確認したところ、2つのキャンペーンは一応、併用は可能です。
ただし、両キャンペーンを併用しても、SoftBank 光の工事費還元は最大24,000円が上限となり、重畳して48,000円もらえるわけではありません。
併用可能ではあるものの、結局「SoftBank 光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン」が優先して適用されるイメージです。
そういう意味では、併用、という表現が正しいのかどうかすら微妙なところですね。
おうち割 光セットで基本料金が毎月1,000円お得になる
最初に触れた通り、SoftBank 光を利用すると、今回のキャンペーン以外にもおうち割 光セットの適用でソフトバンク回線が最大1,000円割引される点を忘れてはいけません。
おうち割 光セットは、段階性のミニモンスターや50GBたっぷり使えるウルトラギガモンスター+のどちらのプランでも毎月1,000円割引されます。
特に、ソフトバンクは段階制のミニモンスタープランでも大幅に割引される点が他社より優れています。
ミニモンスターなら、毎月の利用GB数に関わらず1,000円割引されます。
一方、ドコモ・auの段階制プランの場合、1GB未満は割引はなし。3GB未満の場合はソフトバンクのほうが毎月500円お得です。
毎月3GB未満のライトユーザーでも、光セット割引はソフトバンクが圧倒的に有利です。
新生活はなにかと支出が多いものですが、SoftBank 光 新生活応援キャッシュバック/割引キャンペーンと光セット割引を活用してオトクに新生活に備えましょう!
SoftBank 光が利用できなくてもSoftBank Airという選択肢がある
SoftBank光の契約を検討されている方は、ここまで確認してきた「SoftBank 光 新生活応援キャッシュバック/割引キャンペーン」を最大限活用して、お得にSoftBank 光を利用したいところです。
しかし、いくらSoftBank 光を利用したくても、申し込みが出来ないことには、そもそもSoftBank 光 新生活応援キャッシュバック/割引キャンペーンを活用することは出来ません。
SoftBank 光を申し込むためには、インターネットの提供エリア内かどうか、利用する建物の配線環境に問題ないか、という点を確認しておく必要があります。
SoftBank 光を利用したくても、これらのハードルをクリア出来なければ、契約することが出来ません。
ただ、ご心配には及びません。もし、万が一SoftBank 光を申し込み・契約できない場合でも、ソフトバンクには「SoftBank Air」というインターネットサービスがあり、SoftBank 光の代わりとして利用するという選択肢があります。
SoftBank Airは、ソフトバンクの基地局から発する電波を受信できるエリアであれば、どこでも利用できる点が特徴です。
SoftBank 光が有線で配線するのに対し、SoftBank Airは無線でインターネットを利用する仕組みです。
SoftBank 光のような配線工事を必要とせず、専用ルーター本体をコンセントに差し込むだけでインターネットを利用開始できる点が非常に便利です。
例えば、引っ越し先で新生活をはじめた後、さらに別の場所に引っ越しするときでも、SoftBank Airであれば退去時の原状回復工事や、新居の開通工事は一切不要なので手間がかかりません。
さらに、SoftBank Airは、前章で触れたおうち割 光セット対象のインターネットなので、SoftBank 光と同様にソフトバンク回線が最大1,000円割引されます。
万が一、SoftBank 光が申し込みできなくても、SoftBank Airという選択肢があることを知っておくだけで、ソフトバンク回線をお得にできる知識の引き出しが増えます。是非ご検討されてみてください。
詳細は下記記事を参照ください。