毎日iPhoneを持ち歩いていることは、故障のリスクも一緒に持ち歩いていることと同義です。
「これまで故障した事がないから大丈夫!」と考えていても、今後もおなじように「100%故障しない」とは断言できません。
本記事では、iPhoneが故障したときの問い合わせ先、修理期間、修理費用などについて解説します。

目次
iPhoneが故障したら、すぐにデータのバックアップを取る
iPhoneが故障した場合、何よりも先に済ませておきたいのが、データのバックアップです。
どういう故障なのかにもよりますが、故障していればいつタッチパネルが操作不能となるか・いつ電源がつかなくなるか、わかりません。万が一、全く動作しない状況になれば、内部のデータは全て取り出すことが出来なくなってしまいます。
そして、iPhoneのデータはソフトバンクでは一切保証されません。
データのバックアップはどう実施すればいいのかというと、iTunes(パソコン)やiCloudなどを利用して行うことをおススメします。
iTunesやiCloudでバックアップを取っておけば、連絡先・写真・カレンダー・Safariの情報など、iPhoneに標準搭載された機能のデータは守ることが出来ます。
しかし、iTunesやiCloudでも、一部データはバックアップが取れないものがあるという点は注意しておきましょう。
例えば、SNSのアカウント、キャッシュレス決済のアカウント、ゲーム引継ぎIDなどはiTunesやiCloudで全バックアップを取ることが出来ません。
すぐに確認や引継ぎ処理を行い、iPhone以外の場所へメモに残すなどして控えておく方が良いです。
一定容量を超えた写真も同様です。iCloudは初期の状態で5GBの無料ストレージがあるものの、ある程度写真を撮影していくとあっという間に足りなくなります。可能なら有料プランを利用するようにし、難しいなら外部メモリを利用するなどしてバックアップをとりましょう。
iPhoneが故障したり、紛失してしまった場合は、バックアップしようがなくなる可能性もあります。普段からの意識が非常に大切です。
ソフトバンクのiPhoneが故障した場合の問い合わせ窓口
Appleに修理依頼
利用しているiPhoneが故障した場合、Appleに修理を依頼することが出来ます。
受付チャネルは以下の通りです。
受付チャネル | 問合せ先 | 特徴 |
Apple Care(電話) | 0120-277-535 | 故障したiPhoneの診断・相談・修理依頼ができる |
Apple Store(店舗) | 全国のApple Store | 故障したiPhoneの診断・相談・修理依頼ができ、最短で即日修理可能 |
Apple正規プロバイダ(店舗) | 全国の正規サービスプロバイダ | 故障したiPhoneの診断・相談・修理依頼ができ、最短で即日修理可能 |
Appleに直接修理を依頼する場合のメリットは、Appleの品質を保つことができる点です。
しかし、ソフトバンクのみならず他キャリアも含めた全てのiPhoneユーザーがAppleを利用しますので、大変混み合います。
せっかく来店しても受付が出来ないという事も考えられるので、来店前に予約をとって利用した方が良いでしょう。
ちなみに、Apple正規サービスプロバイダとは、Appleが正式に認可した提携先企業がiPhoneのアフターサポートを承っている店舗です。Apple同様の厳しい基準で品質を保ち、修理をしてくれます。
Apple Storeが混み合っている場合、そちらで修理依頼するとスムーズに手続きが出来る場合もあります。
ソフトバンクに修理依頼
提供サービス | 問合せ先 | 特徴 |
ソフトバンク修理取次サービス | 一部のソフトバンクショップ | 店頭でiPhoneの預かり修理を取次できる |
ソフトバンク店頭修理サービス | 全国4店舗 | 店頭でiPhoneの修理を最短即日で実施 |
あんしん保証パック with AppleCare Service | ソフトバンクショップ店頭 | 申し込みから最短翌日に交換端末が到着 |
修理取次サービス・ソフトバンク店頭修理サービスを提供しているショップでの故障修理は、最短で修理が出来る利便性の高さゆえ、多くのユーザーで混み合うことが想定されます。
利用する際は事前に来店予約をとって足を運ぶようにしましょう。ただ、いずれも店舗数がかなり少ないのが残念な点です。
あんしん保証パック with AppleCare Seviceに加入している場合は、最寄りのソフトバンクショップでも受け付けしてもらえるので、そちらも方が手軽かつスムーズかもしれません。
非正規店に修理依頼
非正規店は、修理費用が安価で修理も即日実施してくれる上、混雑しておらずスムーズに対応してもらえるという特徴があります。
ただし、注意も必要です。
そもそも非正規なので、修理の「質」も気になるところですし、非正規店では、Appleが認めていない部品や品質基準で修理を行うため、修理以後、Appleやソフトバンクから「改造品」と判断されてしまうのが何よりも致命的です。
改造品の扱いになると、下取りプログラムやトクするサポートなどの割引プログラムを受けられなくなりますし、修理交換等も一切不可となります。
非正規店へiPhone修理依頼するのは最終手段として考えておいた方が良さそうです。
受付チャネル別のiPhone修理期間日数と費用の目安まとめ
iPhoneの修理期間の目安は以下の通りです。
修理受付チャネル | 期間(目安) | |
Apple | Apple Care(電話) | 1~2週間程度 |
Apple Store(店舗) | 最短当日 | |
正規サービスプロバイダ | 最短当日 | |
ソフトバンク | ソフトバンク修理取次サービス店 | 1~2週間程度 |
ソフトバンク店頭修理サービス店 | 店頭修理:即日/預かり修理:5日間 | |
あんしん保証パック with AppleCare Service | 最短翌日 |
店頭でiPhoneの修理ができる拠点であれば、当日中に修理を完了することが出来ます。
しかし、iPhoneを他の修理拠点へ送付して修理を実施する場合は、修理完了までに1~2週間程の日数が必要です。
状況に応じて選択しましょう。
注意点としては、店頭でiPhoneの修理ができる拠点であっても、故障の症状や修理部材の在庫状況により、即日修理が完了出来ないケースもある、という点です。
あくまで故障状況により、ケースバイケースになる、ということは念頭においておきましょう。
iPhoneの修理費用の目安について
iPhoneを修理する際に必要な費用は、Appleやソフトバンクが提供する補償サービスの契約状況と、故障の症状によって負担額が異なります。
補償契約元 | 補償サービス名 | 画面割れ | その他の故障 | 紛失時 |
Apple | Apple Care+ | 3,400円 | 11,800円 | 11,800円 |
ソフトバンク | あんしん保証パック with AppleCare Service | 3,400円 | 11,800円 | 11,800円 |
加入なし | 加入なし | 最大35,800円 | 最大64,800円 | - |
※金額はすべて税別
金額はあくまで目安であり、症状によって修理代金が異なる場合があります。
正確な修理代金は、修理拠点の受付窓口で確認しましょう。
★ソフトバンクが提供する「あんしん保証パック」の詳細はこちら★
iPhone修理期間中の代替機が必要な場合
iPhoneを修理依頼に出して手元に戻ってくるまでの間、ソフトバンクショップ店頭で代替機を借りることが出来ます。
ソフトバンクショップに配備されている代替機はiPhone・Androidのどちらのタイプもあります。ただし、在庫状況により貸し出し不可、OS違いのスマホ貸し出し、となる場合があります。
代替機はあくまで「貸与」のため、返却時までに破損、水濡れ、紛失などを起こしてしまうと賠償金を請求されます。取り扱いには十分注意しましょう。
一方、Appleから代替機を借りることはできません。
記事執筆時点ではありますが、Apple Store(店頭)やAppleサポート(電話)のいずれも代替機の貸し出しサービスは提供されていません。
ただし、Appleに修理依頼を出した場合でも、ソフトバンクショップで代替機のみ借りることが出来ます。Appleに修理を依頼したら、その足でソフトバンクへ駆け込むとスムーズに使い繋ぐことが出来ます。
もし、自宅に以前利用していた他端末が残っている場合は、それにSIMカードを差し替えて利用するとリスクは少ないですね。
修理するよりも機種変更する方が良い場合もある
ここまでiPhone修理時の詳細について確認してきました。
しかし場合によっては、修理ではなく、新しいスマホへ機種変更するという選択肢もあります。
長期間同じiPhoneを利用していると、数年で最新のiOSをアップデートできなくなる可能性があります。
さらに、iOSやアプリのバージョンアップにより、本体メモリを圧迫して動作反応が鈍くなることも考えられます。バッテリー容量も年数が経過すれば当然消耗します。
修理費用としてお金を支払うなら、いっそのことグレードアップしたiPhoneへ機種変更することで、今後も安心して快適に利用できるメリットが生まれます。
それに加えて、機種変更すると故障の不満を即日解消できます。
ちなみにソフトバンクでは、機種変更時に故障したiPhoneを活用してお得になるキャンペーンがあります。
故障端末買取キャンペーン
故障端末買取キャンペーンは、水没や破損など、故障して利用することができなくなった端末と引き換えに、Tポイントを最大9,000ポイント付与されるキャンペーンです。
対象店舗で、もらったTポイントを利用すれば、お金と同等の価値があります。
値打ちは下がるが「下取りプログラム」の可能性
iPhoneが画面破損していても、ソフトバンクの判断によっては、減額した金額で下取りプログラムを適用できる可能性が残されています。
例えば、良品だと60,000円の下取り機種が、画面割れ品だと18,000円となります。
良品に対しておよそ3分の1以下の金額で買い取ってもらえます。
下取りプログラム相当額は、機種変更後24回に分けて基本料金値引きに充当されます。
ただし、故障端末買取キャンペーンと下取りプログラムは併用して割引出来ません。
現iPhoneを利用している年数や故障状況によって判断が分かれるかもしれませんが、画面割れしているiPhoneでも下取り価値があるという点を理解しておきましょう。