ソフトバンクの機種変更

ソフトバンクで機種変更! おすすめスマホ/安いスマホの買い方まとめ

 

ソフトバンクで機種変更しようと考えた場合、キャンペーンや料金プランやスマホのラインナップが気になるところです。

本記事では、あらゆるキャンペーン情報や料金プランなどを一覧でひとまとめにし、さらに便利にオンラインショップを活用して便利に購入するコツや、ソフトバンクのアフターサポートをきちんと確認しつつ、満足のいく機種変更を実現できるように解説していきます。

本記事をソフトバンクで機種変更するときの【虎の巻】として活用してください。

 

ソフトバンクで機種変更する前に必ずチェックしてね!!

目次

ソフトバンクで機種変更する前に割引とキャンペーンを確認

スマホデビュープラン

 

スマホデビュープランは、現在ガラケーを利用しているソフトバンクユーザー・他社ユーザーがスマホへ切り替えた場合、基本料金を980円から利用できるプランです。昔のホワイトプランをリリースした以来、ソフトバンク史上最大の価格破壊プランです。

ソフトバンクのスマホデビュープランはホワイトプラン以来の価格破壊!

 

みんな家族割+

 

みんな家族割+はソフトバンクユーザー同士で申し込むと、基本料金が毎月1,000円安くなる割引です。

ソフトバンクの家族の概念は「血縁/婚姻関係」はもちろん、「同一住所の恋人/シェアハウスの仲間」も家族という考え方です。

最大10回線までグループを組むことができ、親等の制限はありませんので、必ず申し込みして活用しましょう。

ソフトバンクの「みんな家族割+」家族はもちろん同居中の恋人、シェアハウスの仲間でもグループ割引可能

 

おうち割 光セット

 

おうち割 光セットは、ソフトバンクが提供しているインターネットを契約してケータイ・インターネットをひとつにまとめることで、ケータイの基本料金が最大1,000割引される仕組みです。家族で最大10回線までグループ化すれば、グループ内のどこかに指定インターネットを契約していることで、グループ全回線が最大1,000円おトクになります。

ソフトバンクの「おうち割光セット」はドコモ・auよりも割引が大きくてオトク

 

1年おトク割

1年おトク割は、新規契約または機種変更から最大1年間基本料金から1,000円割引される仕組みです。例えばウルトラギガモンスター+なら「みんな家族割+」と「おうち割 光セット」を併用してい最大4,000円分の基本料金割引が適用されます。

端末を購入し、指定のプランに加入することが条件ですので、ソフトバンクのスマホへ機種変更するだけで適用される非常に簡単な割引です。

 

トクするサポート

トクするサポートは毎月390円の掛け金を支払い、機種購入時に48回の分割払いで契約し、25ヶ月目以降にソフトバンクへ端末を回収に出して次の端末を購入すれば、本来払うべき残り最大2年分の残債を免除されるキャンペーンです。

例えば、96,000円のスマホを購入する際に、48回払いの分割払いを選択しトクするサポートに加入します。加入後はプログラム利用料390円×24か月=9,360円を掛け金として払い続けたのちに、25か月目以降に新しいスマホへ機種変更します。すると、本来支払い義務があるはずの最大24回分48,000円の支払いを免除してくれるイメージです。

つまり、96,000円のスマホが、実質57,360円で購入できるようになり38,640円分もおトクにスマホを購入できる仕組みです。

特に高価格帯のスマホを購入する場合は、おトク度合いが比例して高まるので活用しない手はありません。

 

下取りプログラム

下取りプログラムは、現在利用しているスマホをソフトバンクへ回収に出すことで、最大60,000円分の割引が適用されるキャンペーンです。下取りプログラムの特典は、下取りした金額に応じて24回にわたって基本使用料が値引きされます。

例えば、iPhone Xs Maxを下取りに出す場合、最大60,000円引きになるわけですから、月々2,500円×24か月も基本使用料金を安く利用することができるようになります。

ただし、下取り端末が画面破損、水濡れ、初期化不能、故障している場合などは減額・下取り不可となる場合もあります。

ちなみにオンラインショップで機種変更する場合も下取りプログラムを利用することが可能で、手続き後郵送キットが指定住所に配送されます。それから14日以内にソフトバンクへ回収端末を送付キットに梱包すれば、特典を受けることができます。

 

機種変更でキャンペーンを活用したら結局いくらトクするのか?

ソフトバンクで機種変更したら結局いくら安くおトクに使えるのか。という議論は、ユーザーの契約内容・利用状況によって異なるため一概には表せません。

しかしながら、「端末代金」と「料金プラン」の2つをいかにおトクにするか?という視点で考えると良いです。せっかくスマホを安く購入しても、無駄なオプションや本来受けられるはずの割引を適用忘れてしまうと、結局毎月の通信コストは上がります。もちろん逆もしかりですね。

ソフトバンクでおトクに機種変更するためには、キャンペーンや割引の情報を敏感に入手しながら、組み合わせられる値引きを全てカウントして計算するとよいでしょう。

得をするために大切なのことは「情報に敏感であること」です。

 

機種変更はどのタイミングでやっても問題ない

解約金・違約金はかからないのか?

ソフトバンクユーザーがソフトバンクで機種変更する場合、解約金・違約金などは基本的に発生しません。しかし、一部例外的に機種変更することで解除料金、割引サポートが終了する場合も考えられます。

機種変更する前に現在の契約状況について確認したい場合は、以下の方法でソフトバンクカスタマーサポートに直接問い合わせましょう。

電話 157 または 0800-919-0157 (年中無休)
メール リンクをクリックして「ご契約者様はこちらから」へ
チャット リンクをクリックして「今すぐ質問する」へアクセス

 

今のスマホが故障したなら「故障端末買取キャンペーン」を活用

現在利用しているスマホが故障や調子が悪い場合、快適に使えなくて不便なので機種変更をおススメします。もちろん、機種を購入して間もない場合は修理・補償サービスを利用して改善することもできます。

しかし、スマホを購入してある程度長い期間が経過している場合は、「古いOSによるアプリサポート終了」「メモリ圧迫による処理速度低下」「電池パックの劣化」というトラブルは免れられません。

 

 

ソフトバンクでは故障したスマホユーザーを対象に「故障端末買取キャンペーン」も実施されています。これは、水没や破損など、故障して利用することができなくなった端末と引き換えに、Tポイントをもらえるキャンペーンです。

ただし、下取りプログラムとは併用できませんので注意しましょう。

端末が故障してしまって機種変更する場合、旧機種はゴミ箱に捨てずに故障した状態でもソフトバンクへ持ち込みましょう。Tポイントとして還元を受けられる価値を残しています。

故障や不調で不便を感じ続けるよりかは、サクッとTポイントに変えてしまい、新しいスマホに機種変更することで、あらゆる不便は一気に解消されます。

 

新機種が欲しいなら「ソフトバンクオンラインショップ」でどこでも予約注文

新作iPhoneや、毎年夏や冬に新機種が発売されると新しいスマホの「デザイン」「便利な新機能」「ハイスペック」に魅力を感じてスマホに機種変更したくなります。

しかし、人気モデルの場合、ソフトバンクショップに行っても発売日当日に在庫が底をつきて購入できなかったという話をよく聞きます。そこで、利用したいのがソフトバンクオンラインショップです。ソフトバンクショップ店頭よりも在庫を保持している数が豊富ですし、店頭よりもネットで予約注文できるので、わざわざショップに出向いて商品在庫を確認したり手続きの手間がいりません。

 

ソフトバンクオンラインショップで機種変更するメリット

日本全国、送料・代引手数料無料

ソフトバンクオンラインショップでスマートフォン、3G 携帯電話などモバイル端末全般、およびプリペイドカードを注文した時の配送費は、日本全国送料・代引手数無料です。オプション品の購入も、合計額が5,500円以上なら送料無料です。

(ただし、合計金額5,500円未満の場合は、送料550円が発生します。)

通常の機種変更であれば、本体購入代金でほとんど、5,500円は超えるでしょうからあまり意識する必要はありません。

 

24時間好きなときにご注文可能

ソフトバンクオンラインショップは24時間営業。なかなかショップにいく時間の確保が難しい忙しいユーザーでも、時間を気にせず利用できます。

しかし、メンテナンス中の場合はオンラインショップで手続きできない場合もありますのであらかじめ注意しておきましょう。

 

受け取り方法が選べる

オンラインショップでは、お申し込み時に商品の受け取り方法を選べます。
自宅等へ配送してもら方法または近隣のショップを事前に指定しておき、ユーザー自身で店舗で受け取る方法です。それぞれにメリットがありますので、生活スタイルに合った受け取り方法を選択すると良いです。

 

ショップに来店する手間が不要な自宅受け取りが便利

ソフトバンクショップでは、待ち時間が発生する可能性があります。特に新商品発売後の土日祝日などの休日は、ユーザーが一斉に手続きを求めにショップへ集まります。午前中に来店しても、結局手続きが夕方に終わってしまうケースもあります。

オンラインショップで手続きすれば、混み合うソフトバンクショップへ来店不要で商品を受け取れるので、時間を有意義に利用することが出来ます。

しかし、オンラインショップの場合は注文~商品到着までしばらく日数がかかりますので、計画的に利用したほうが良いでしょう。

 

3Gケータイは早めに機種変更

対象3Gケータイは2019年12月3日以降、機能が使えない

 

ソフトバンクの3Gサービス利用中の一部ユーザーは、一部の機能が利用できなくなります。S!メール、テレビ視聴、カメラ起動、時計の自動調整、ブラウザ起動これらすべてが順次利用できなくなります。これらは、インターネットセキュリティの世界基準が仕様変更に伴い、このような事態が起こるのです。

また、ソフトバンクでは3Gサービスで利用していた4つ周波数を2017年/2018年に合計2周波数停波しサービスを終了しております。現在の3Gサービスは2周波数で運用しております。3Gで利用していた周波数を次世代通信で活用すべく変更を余儀なくされました。

以上の点から、3Gケータイを利用しているユーザーは、早めに4Gスマホ/4Gケータイへ切り替えしておくべきでしょう。

 

【対象機種限定】機種変更手数料無料キャンペーン

 

一部の3Gガラケーユーザーがスマホへ機種変更する場合、機種変更時に必要な手数料3,000円を免除するキャンペーンを実施しています。

対象機種から2018年12月3日(月)から2019年12月2日(月)までの期間中にソフトバンクのスマートフォン/4Gケータイへ機種変更することで

対象の3Gガラケーユーザーを対象にソフトバンクはダイレクトメールなどで、案内を送付されていると思いますので、それらも参考にしつつ早めに機種変更を実施しておいたほうがよさそうです。

 

ソフトバンクの料金プランを確認する

ミニモンスター

ミニモンスターの特徴は、毎月のデータ利用量に応じて請求額が確定、変動する料金プランです。使わない月は非常に安くおさまり、利用した月でも一定金額内で請求額がおさまります。

ミニモンスターは4段階のステップで請求額が確定し、1GB未満、2GB未満、5GB未満、50GB未満という段階が設けられています。また、最高段階の50GBを超過すると請求月末まで通信速度が送受信時最大128Kbpsに低速化されます

毎月のデータ量が1回線あたり1GB~2GB程度で、利用月によって使用量が変動しがちなユーザーにとっては、定額性の料金プランよりもお得に収まる場合もあります。

具体的な料金は以下の通りです。

 

 

【ミニモンスター・1年目の料金/1年おトク割・おうち割 光セット適用時】

利用容量 料金
0GB~1GB未満 1,980円
1GB~2GB未満 3,980円
2GB~5GB未満 5,480円
5GB~ 6,480円

 

【ミニモンスター・2年目以降の料金/1年おトク割・おうち割 光セット適用時】

利用容量 料金
0GB~1GB未満 2,980円
1GB~2GB未満 4,980円
2GB~5GB未満 6,480円
5GB~ 7,480円

 

結論から言うと、以下のいずれかに該当するユーザーはウルトラギガモンスター+の方がオトクです。

  1. 毎月のデータ利用量が必ず2GBを超過するユーザー
  2. 毎月のデータ量が2GB未満でも、みんな家族割+を3人以上で組めるユーザー

今後、どれくらいデータ通信を利用するか想定したうえで、ミニモンスター/ウルトラギガモンスター+を比較しましょう。

 

ウルトラギガモンスター+

ウルトラギガモンスター+(プラス)は、毎月のデータ量を50GBまで利用できる上、対象の動画/SNSアプリのデータ通信を消費しないプランです。

対象となるデータ消費カウントフリーのサービスは全13サービスです。しかもユーザーの利用数が非常に多い動画・SNSばかりの非常に魅力的なラインナップ。

データ消費をカウントしない対象サービスは全13サービスは以下の通りです。

 

Youtube Abema TV TVer
GYAO! クラシル Hulu
スタディサプリ スタディサプリ
ENGLISH
LINE
Twitter Instagram Facebook
TikTok

 

これまで、毎月のデータ量の残りギガ数を気にしていたユーザーにとっては「データ量を気にする必要がない」ストレスフリーのプランと言えそうです。

基本料金も最安3,480円~利用できる破格のプラン体系です。

 

【ウルトラギガモンスター+・1年目の料金/1年おトク割・おうち割 光セット・みんな家族割適用時】

内訳 料金
データプラン50GB+ 6,500円
基本プラン(音声) 980円
1年おトク割(12か月間) △1,000円
おうち割 光セット △1,000円
みんな家族割+(4人以上) △2,000円
合計金額 3,480円

 

【ウルトラギガモンスター+・2年目の料金/1年おトク割・おうち割 光セット・みんな家族割適用時】

内訳 料金
データプラン50GB+ 6,500円
基本プラン(音声) 980円
おうち割 光セット △1,000円
みんな家族割+(4人以上) △2,000円
合計金額 4,480円

 

ウルトラギガモンスター+を検討する場合、「みんな家族割+」「おうち割 光セット」の割引が非常に大きく金額差を生みます。

この2つの割引を利用できる場合は、ウルトラギガモンスター+のほうがミニモンスターで2GB以上利用した場合の金額より安くおさまるケースも考えられますので、冷静に計算しながらどちらのプランが良いか選択していきましょう。

 

電話を多くかけるなら通話オプション

 

先述のミニモンスター・ウルトラギガモンスター+の料金は、そのプランの中に通話定額などのオプションを含んでおりません。

そのため、通話オプションなしの状態で契約した場合、通話は従量制となり、30秒あたり20円の通話料がかかります。

ほとんど電話をかけない、という人は問題ないと思いますが、それなりにかけるかも、という人や、逆に非常に多く電話はかける、という場合には、二つのオプションが用意されています。

 

 

準定額オプション」は、通話1回あたり5分以内の国内通話が何度でも通話料無料になります。月額料金は500円です。(1回の通話で5分超過した場合は20円/30秒発生します)

定額オプション」は完全通話定額制で、月額1,500円がかかるものの、通話は完全に無料、24時間いつでも国内通話がし放題、という形になります。

利用状況に合わせて選択すると良いです。

 

ソフトバンクのおススメ機種

Google Pixel 4

Google Pixel 4
発売日:2019年10月24日
価格:87,840円~ (トクするサポート適用時43,920円~)
特徴:シリーズ初のデュアルカメラレンズを搭載し、夜景Night Sight機能が秀逸。

 

iPhone 11 Pro

iPhone 11 Pro
発売日:2019年9月20日
価格:127,200円~  (トクするサポート適用時63,600円~)
特徴:トリプルカメラレンズで超広角撮影に対応し、さらに電池持ち時間が大幅改善

 

iPhone 11

 
iPhone 11
発売日:2019年9月20日
価格:89,280円~  (トクするサポート適用時44,640円~)
特徴:カラフルな6色展開で新登場。デュアルカメラ搭載でポートレートモードが進化。

 

Xperia 5

Xperia 5
発売日:2019年10月25日
価格:116,160円 (トクするサポート適用時58,080円~)
特徴:スリムで持ちやすいデザイン。サイドセンス活用でアプリやカメラが非常に便利。

 

シンプルスマホ4

シンプルスマホ4
発売日:2018年7月20日
価格:48,480円 (トクするサポート適用時24,240円~)
特徴:シンプルな画面。防水/防塵/耐衝撃。必要最低限の機能だけでストレスが少ない。

 

AQUOS sense3 plus

AQUOS sense3 plus
発売日:2019年12月上旬以降発売
価格:未定
特徴:4,000mAhの大容量バッテリーで長時間利用に対応。サウンドがグレイトな1台

 

 

ソフトバンクで機種変更する手順

アプリやデータのバックアップをとっておく

アプリのデータバックアップは、機種変更の前に必ずやっておきましょう。現場で働くショップ店員さんの話を聞くと、実際に機種変更前にバックアップを取っているユーザーは3割もいないようです。

大切なデータのバックアップをとっていなければ、連絡先、写真、動画、音楽などの思い出はもちろん全て消失してしまいます。ゲームアプリやSNSのアカウントも含めてきちんと移行の確認をすすめておきましょう。

万が一、データが消失してもソフトバンクでは一切保証されませんので、ユーザーの自己責任となります。

 

iPhoneのデータバックアップについて

iPhoneのデータをバックアップする場合、パソコンがある場合はiTunesを活用してまるごとバックアップを取りましょう。

WindowsユーザーはAppleのサイトからiTunesをダウンロードインストールして利用します。

Macユーザーの場合もiTunesを利用できますが、もし最新のMac OS Catalinaを利用している場合、iTunesアプリはなくなってしまった為、ケーブルでiPhoneを接続した後、Finderアプリの左バーに表示され、そこから以前のiTunesのようにバックアップを取ることが可能です。

もし、パソコンが手元にない場合は、Appleが提供しているiCloudを利用してiPhone単体でバックアップをとることも可能です。しかしiCloudの場合は通常無料で5GB分しか保存容量を提供されませんので、ソフトバンクが提供しているYahoo!かんたんバックアップアプリをiCloudと併用して利用する方法が便利でおトクです。

連絡先や設定、メールなど容量を多く消費しないデータをiCloudに保存し、写真や動画などの高容量データをYahoo!かんたんバックアップアプリで保存するイメージです。

Yahoo!かんたんバックアップアプリは、ソフトバンクのスマートフォンユーザー限定で、スマートログインを設定することで、料金コミコミでYahoo!プレミアム会員特典が使い放題となり、容量無制限で利用できます。

以上の方法で確実にバックアップをとって機種変更前に備えておきましょう。

 

Androidのデータバックアップについて

Androidユーザーの場合は、ソフトバンクが提供しているYahoo!かんたんバックアップアプリをインストールして利用する方法が一番便利です。

上記の通り、ソフトバンクのスマートフォンユーザー限定で、スマートログインを設定することで、料金コミコミでYahoo!プレミアム会員特典が使い放題となり、容量無制限で利用できます。大容量の写真や動画、連絡先などは本アプリできちんとバックアップをとった上で機種変更に備えましょう。

また、AndroidからAndroidへの機種変更の場合は、ソフトバンクが提供するあんしんバックアップアプリを利用してSDカード経由でデータを移行することも可能です。

あらかじめ、クラウドやSDカードなどの外部記録媒体を利用して、確実にデータ保存に備えておきましょう。

 

ソフトバンク店頭で機種変更する

さぁ、機種変更する前の事前準備が整ったら、機種変更しましょう。ソフトバンクショップ店頭で機種変更する場合、ユーザー自身の不明点やユーザーに合ったサービスの提案を受けることができます。

不明な点を対面でスタッフの方にうかがいながら納得の上機種変更を進めることができます。ショップで機種変更するメリットは、知らなかったお得なプランや、自分にあったサービスを提案してもらえる点が良い点です。

 

ソフトバンクオンラインショップで機種変更する

一方、ソフトバンクオンラインショップでさらに便利に機種変更するユーザーも最近かなり増えてきています。

オンラインショップで機種変更する場合は、ショップに来店する必要がないため、時間を気にせず24時間いつでも機種変更手続きが可能です。ショップでたくさんの注意事項の説明を受けたり、待ち時間に左右されることがありません。商品注文後、到着までに数日かかるケースもありますが、平日中に機種変更しておいて、届いたら週末にゆっくりデータ移行や初期設定ができるわけです。

また、オンラインショップであればユーザー自身の好みのプランニングも可能です。見方を変えれば、ショップでネットやオプションなどの付加サービスの提案を受けることなく、自身が必要なサービスだけを自分自身で選択することが可能です。

ソフトバンクオンラインショップは日本全国送料・代引手数が無料です。オプション品の購入も、合計額が5,500円以上なら送料無料です。また、到着先も自宅・ショップどちらも選択できます。初期設定やデータ移行を自身で完結できそうな場合は自宅で受け取り、少しでも不安な場合はショップ受け取りを選択し、スタッフさんにサポートしてもらいながら初期設定やデータ移行を進めるという選択肢もあります。

 

オンラインショップがおすすめな理由

オンラインショップで機種変更する一番のおススメ理由は「時間を有効活用できる」という点です。少しのすきま時間で好みのスマホや付属品やオプションを選択して、簡単に購入手続きができます。ショップで機種変更する場合、どうしても混雑状況によって待ち時間があり、手続き時間も1台あたり1時間前後必要となります。

ショップスタッフの方の説明事項や提案や変更登録手続きなども豊富にある為、長い時間ショップに滞在しなければなりません。

しかし、オンラインショップでの購入であれば、自分自身で内容や注意事項を確認しながら手続きが24時間可能です。

学校、仕事、家事、育児が忙しくて、なかなかショップに長時間出向くことが難しい場合に、ソフトバンクオンラインショップがそれらの問題を解消してくれるわけです。

 

機種変更した後も大切にスマホを使いたい

数万円~10数万円もする高価なスマホを購入したら、大切に長く利用したいというのがユーザーの本音だと思います。ソフトバンクでは大切なスマホを長く快適に利用するために、アフターサポートも充実していますので、あわせて確認しておきましょう。

あんしん保証パック

 

あんしん保証パックは、利用中のスマホが万が一故障したり、水濡れ、紛失、盗難、電池交換したい場合に、修理代金を大幅に割引または端末交換を提供してくれるサービスです。

スマホのトラブルは、いつ発生するかわかりません。いわゆるスマホの保険のような意味合いで考えると便利です。

高価な端末を長く利用していきたい場合は、確実に加入したほうが安心して利用できます。

ショップ店員さんの話では、保証パックに加入するユーザーは8割を超えているそうです。それだけ、万が一に備えているユーザーが多いことを示しています。

 

ケータイなんでもサポート

 

ケータイなんでもサポートは、スマホの操作はもちろん、パソコン、デジカメ、タブレットなどの電子機器の操作方法、インターネット接続設定、SNSやネットショッピング利用方法など多岐にわたってサポートしてくれるサービスです。

電話のマンツーマンサポート・遠隔でオペレーターがユーザーの端末を操作しながらのサポート・訪問サポートなど、ユーザーの不便や不満をあらゆる方法で解消してくれるサービスです。

はじめてスマホへ機種変更する場合、初期設定や使い方を習得するまでは本当に骨が折れます。ソフトバンクショップに出向くことも難しい場合などは、電話や訪問などの万全なサポート体制でサポートを受けられるので、非常に便利です。

 

ソフトバンクショップのスマホアドバイザー

一部のソフトバンクショップではスマホアドバイザーが在籍しています。スマホアドバイザーはソフトバンクが正式に認定したアドバイザー資格をもったスタッフです。SA認定バッジを付けたスタッフが正式な資格を持っている目印です。

アドバイザーは、スマホの基本操作、不明点をわかりやすい口調で優しく丁寧に教えてくれます。

対面で質問できる安心感や、親身な対応で非常に満足するユーザーが多いと好評のサービスです。また、スマホ教室を通じて、スマホ初心者同士が集まって友達が増えたり、連絡先を交換したり、新しいコミュニティの場にもなりつつあります。

自宅近隣のソフトバンクショップにスマホアドバイザーが在籍している場合は、ぜひ利用してみましょう。

 




-ソフトバンクの機種変更

Copyright© ソフトバンクマスター , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.