ソフトバンクのサービス情報

ソフトバンクでプラスメッセージを使いこなす

日本の大手携帯キャリア三社(ソフトバンク・au・ドコモ)が示し合わせて発表した新しいメッセージングアプリ「+メッセージ(プラスメッセージ)」に注目が集まっています。

具体的にどういうサービスなのか、実際に利用価値はあるのか、今回はソフトバンクにおける+メッセージについて調べてみました。

ソフトバンクで利用するプラスメッセージとは

プラスメッセージとはソフトバンク、ドコモ、auユーザー同士がやりとりできるスマートフォン向けのメッセージアプリです。

月額使用料は無料、通信料もパケット通信を使ってのやりとりになるので、パケット定額のプランに入っていれば無料で使うことができます。

最大の特徴としては、今までお馴染みのSMSのように携帯電話番号のみでやりとりすることができる、という点です。

しかも、それに加えて使い勝手がよりLINEに近くなり、できることがSMS以上に増えるので、今まで普通にSMSを使っていた人からすると魅力的なサービスといえます。

 

+メッセージ(プラスメッセージ)でできること

+メッセージで具体的にどういうことができるのか、まとめてみます。

 

・携帯電話番号でのやりとりができるので、番号だけしか知らない相手にも送ることができる。

・最大文字数が一通あたり全角2730文字のテキストが送れる。SMSでは最大文字数が全角70文字なので長文のやりとりも可能。

・写真や動画、現在地、連絡先も送れる。

・スタンプのやりとりもできる。

 

スタンプのやりとりができる、という点は特徴の一つで、それこそLINEとまったく同じように利用可能です。

スタンプの種類は500種類以上で、そのどれもが無料でダウンロードすることができます。スタンプも「ありがとう」など気持ちを伝えるものや「おはよう」などの挨拶のもの、「会議中です」など敬語で仕事でのやりでも使えそうなものまで豊富にあります。

LINEと比べるとスタンプの種類はまだまだ圧倒的に少ないですが、友達追加をしてスタンプのダウンロードはなく不要なメッセージが入ってくることもないので煩わしさはありません。

なんといってもスタンプは全て無料で使えるので安心して使うことができます。今後もスタンプの種類は増えていくようです。

 

・複数人で同時にやりとりできるグループメッセージも使える。

・個人的にお勧め!スケッチ機能が使える。

 

個人的にお勧めな「スケッチ機能」は、メッセージを手書きで書いてそのまま送れるという+メッセージ独自機能です。

今はメールやLINEなどが普及しているのであまり手書きをするということ自体少ないと思いますが、手書きすることであたたかさが伝わりますよね。感謝の気持ちなどをスケッチ機能で手書きして送るとより気持ちが伝わると思います。

背景に写真やスクリーンショット画像や写真を貼り付けることが出来るので、書類の大事なところにマークをつけたり、地図を貼り付けて道案内としてマークをつけて送ったりすることが出来るのでビジネスでも非常に役立つ機能と言えそうです。

また、文字を覚えたての子供がおばあちゃんに字が書けるようになったよ!と送ってあげたりすることもできるわけです。一緒に子供の成長を見守ってもらえるのでうれしい機能ですよね。こういった手書きの機能は他にアプリをダウンロードすれば使える機能ですが、プラスメッセージのアプリの中で出来き手っ取り早く使えるのでおすすめの機能です。

スケッチについては、その使い方をさらに後述しています。

 

ソフトバンクでプラスメッセージを利用するには

設定、登録は非常に簡単で、約2、3分程で完了します。利用開始するまでの流れを解説します。

 

1.対象機種かどうかの確認

+メッセージの対象機種は以下の通りです。

・iPhone、iPad(iOS9.0以上)

・スマートフォン、タブレット(Android4.4以上)

 

2.ソフトバンクでの+メッセージアプリのダウンロード

iPhone/iPadはApp Storeから、スマートフォン/タブレットはGoogle Playからダウンロードします。ソフトバンク公式サイト

ちなみに、+メッセージはソフトバンクだけでなくauやドコモでも利用することができるのですが、両キャリアでダウンロードする場合にはGoogle Playには出てこないなど、ダウンロード方法が異なります。au、ドコモでのダウンロードを方法はそれぞれ確認されてください。

 

3.Wi-Fi機能をオフに

+メッセージのアプリをインストールして利用しようとした場合、Wi-Fiをオンにしたままだと、オフにするようにポップアップが出てきます。

そのうえで設定を進めて完了した後は、改めてWi-Fiに変更しても問題ありません。

 

4.アクセス権限の設定・利用規約の同意

本当は詳細まで確認して同意する必要があるのですが、ほとんどの人がそこまで確認せずに同意をしていると思われます。

同意しないとアプリ自体が使えないのでやむを得ないといえばそうなのですが、細かい点がどうしても気になり後から苦情を言いたくなるくらいなら、初めからしっかり詳細まで確認しておきましょう。

同意をしてしまえば後の祭りです。見ていませんでした、は通用しないと考えておきましょう。

 

5.簡単な操作手順の確認

ここでとりあえず+メッセージ全体のイメージをつかんでおきたいところです。とはいえ、基本はLINEにかなり近い操作感なので、行き当たりばったりで使ってみても問題なく利用できると思います。

利用していく中で、これはどうするのかな、と疑問に思う点も多少は出てくるでしょうが、色々と触っていけば大体解決するのではないかと思います。

 

6.プロフィールの登録

プロフィールは登録をしなくても使えます。登録したい人だけ登録すればOKです。

 

+メッセージ・スケッチ機能の使い方

+メッセージのお勧め機能「スケッチ」の使い方は、慣れないと少しわかりにくいところにあるので、解説しておきます。

 

 

メッセージ入力枠の左側の「+」表示をタップします。すると、文字のほかに写真やスタンプ、マイクなどが出てきますので、一番右の「・・・」を選択します。するとその真ん中に、「スケッチ」が見つかります。

 

 

好きなメッセージ、絵などを手書きで書きます。背景色の色変更、写真利用などもできるため、家族の写真に文字やイラストを描いて送信したりすることもできます。

 

 

完了したら送信します。以下のような表示になります。枠に入り切れていない場合も、相手がそのメッセージをタップすれば全画面で表示されます。

 

 

なかなか面白い機能なので、+メッセージを利用したなら是非一度使ってみましょう。

 

+メッセージのメリット

電話番号を知っていればメッセージのやりとりができる

LINEを使っている多くの人は、セキュリティの観点から友達の自動追加をオフにしている人がほとんどなので、電話番号交換しただけではLINEのやりとりができません。かといって、LINEのID交換などするのも操作が困難な人にとっては、そもそもIDとは?という人も少なくはないでしょう。

そういった面ではプラスメッセージは簡単にやりとりを始めることが出来るのでSNSなど苦手な人でも始めやすいので魅力的です。

 

メールアドレス、パスワードの登録が不要

LINEでも登録しなくても利用はできるが、機種変更時や携帯電話の故障時にLINEのデータを引き継ぐ為にはアドレスとパスワードの登録が必須です。

ただ、このパスワードをわからくなる人が大半です。パスワードの再設定や思い出すのに苦労した経験がある人も多いのでは?

最悪引き継ぐことができずにやむを得ず新規登録する人が多いです。プラスメッセージではパスワードの設定などは不要で、携帯番号で認識されているのでSIMカードを差し替えれば引き続き使うことができます。パスワード管理など苦手な人には最適かもしれません。

あと携帯番号での認識なのでLINEで一時期はやった「乗っ取り」されるリスクも少なく安心して使うことできます。

プライバシーが守れる

今までLINEでタイムラインに投稿していた画像やコメントなどを知られたくない人にはプラスメッセージでやりとりをするというように使いわけが出来る。タイムラインの非公開設定などもありますが、面倒なことは極力避けたいですもんね。

 

プラスメッセージのアプリから電話、SMSが出来る

LINEだと電話をかける場合は、LINE通話になるので音質を気にする人やWi-Fiでの利用ではないと通信量も気になります。プラスメッセージからの電話は通常の電話になるので通話し放題になっている人にとっては都合がいいと思います。逆に通話し放題になってない人はLINE通話の方が
安心して使えます。

 

+メッセージのデメリット

ソフトバンク、ドコモ、auの三社間でしかやり取りできない

今話題の格安SIMを使っている人には送れません。結構格安SIMに変えている人は少なくはないので、相手がこの三社なのか確認が必要です。

ただし、もし相手が+メッセージを利用していない場合には、送信部分に「SMS」と薄く表示され、+メッセージでSMSを送信する形になりますので、メッセージを送れないというわけではありません。

つまりその場合、今まで「メッセージ」アプリなどで送受信していたSMSを+メッセージアプリで送る形になるというだけです。

 

写真、動画の読み込みが遅い

LINEと比べるとかなり遅いです。Wi-Fiなど通信環境は関係なく送信、受信ともに読み込みに時間がかかります。

 

プラスメッセージを使っている人が少ない

まだサービスが開始され間もないということもあり、使っている人も少なく認知度もまだまだ低いです。プラスメッセージはアプリをダウンロードしている人としかやり取りができません。

アプリを入れている人は連絡先の名前の横にプラスメッセージのマークが出ているため、その人とはやりとりが出来ますが、マークがついていない人には、まず「プラスメッセージに招待する」という作業が必要です。

この作業をすると招待した相手にSMSが送られ「プラスメッセージを一緒に使おう♪」というメッセージが送信されます。

まずプラスメッセージを知らない人がほとんどだと思うので不審がられる可能性が高いと思います。あまり親しくない人や目上の人へは送りづらいです。

 

携帯番号を知らないケースが多い

今の若い世代の人たちは携帯番号の交換ではなくLINEのID交換の方が主流らしく、電話番号を知らないという人も多いようです。そういった場合はプラスメッセージが売りの「電話番号でやりとりできる」ではなかなか響いてこないですね。

 

LINEだとLINEゲームなどで友達と繋がることができるので連絡のやりとりの手段だけではなく、遊び感覚でゲームや音楽、カメラなどを楽しむことができます。

逆に子供が使う場合にゲームなどしてほしくない、課金など料金面で心配、広告など出てきて間違って接続してしまわないか心配、でも家族との連絡用にという場合はプラスメッセージの方が安心かもしれません。

 

いくつかメリット、デメリットをあげましたが、どちらにもメリット、デメッリトがあります。

LINEの普及状態や認知度、使いやすさなど考えると今さら、プラスメッセージへ移行する人は少ないのかなと思います。

ただプラスメッセージはシンプルで簡単でセキュリティ面も安心というところを考えると使う人、利用シーンによっては使えると思います。

 

プラスメッセージはメールより使えるか

今の認知度などから見ると、正直メールの方が汎用的で使えると思われます。

ただプラスメッセージだとチャットのようにやりとりできるので、前のやりとりの内容を見返したり、既読かどうかも確認できる上に、日本においてスマホ利用者のほとんどに浸透しているLINEと同じように利用できるという意味で、個人での利用でもビジネスでの利用でも伸びしろは高いといえそうです。

今よりもっと普及し認知度も高くなれば、飛躍的に普及する可能性は秘めています

 

結局+メッセージは使えるのか?

+メッセージを利用できるように設定してみて、そのまま実際に使うかというと、LINEがある現状、頻繁に使うということはなさそうです。これはソフトバンクに限らず、auでもドコモでも同じです。

やはり認知度が低いことも致命的ですし、ソフトバンク、ドコモ、auの三社間だけのやりとりと限定されるという意味でも使いにくさがあるといえます。

ただビジネスでのやりとりで会社内での連絡網などではむしろセキュリティ面が心配なLINEより使えるとも言えますし、特に有料のメッセージアプリを導入しようか悩んでいる会社などではセキュリティ面、コスト面で需要があるかもしれません。

とはいえ、まずは自分が実際に使える環境にしておかなければ仕方がないので、将来を見据えながら設定だけはしておきたいところです。

 




-ソフトバンクのサービス情報

Copyright© ソフトバンクマスター , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.